甲府夢小路の路地床の面白さ 公開済み: 2014年12月8日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 甲府夢小路にはいくつかのお店、ギャラリーが展開されていますが、そのお店とお店をつなぐ路地の床石が美しい。 錆石ですが、貼り方がリズミカルで美しいなーと思いました。 瓦を小端に並べて床の文様としたもの。 こちらは、土と瓦の壁 やっぱり自然素材は良いです。 前の記事 甲州夢小路 甲府駅に出現した甲府城下町の再現 次の記事 遠藤新 葉山の加地邸 長いアプローチ、石積の壁、銅葺き屋根 関連記事 スターバックスリザーブロースタリー タンクを眺めながら食事する。 中目黒スターバックスロースタリーの4階です。 通常は、講演会とかパーティールームとしても使えるスペース ここまで上がると、銅色のタンクのトップまで見ることができます。 このタンクの周りには、同じ銅板を細工したサクラの花 […] 公開済み: 2020年9月15日更新: 2020年9月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 妹島和世 玄関門扉と手すりはスチールを叩いて作る 外から帰った住人が自分の家と最初に触れるのは門か玄関の扉。外部に階段があれば、手すりというところですか。その触れる部分は大切にしたいところです。 これから紹介する建物は昨年竣工しましてHPの画面にも出てくる家ですが、細か […] 公開済み: 2014年5月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン ベトナムの食事は、どれも美味しかったなー。 ハノイでも有名なベトナム料理のレストランで昼食を頂きました。 旧市街地では古いフランス統治下の建物も多く残り、そこに住まいやお店を構えるところも多いのですが、このレストランも古 […] 公開済み: 2017年12月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
スターバックスリザーブロースタリー タンクを眺めながら食事する。 中目黒スターバックスロースタリーの4階です。 通常は、講演会とかパーティールームとしても使えるスペース ここまで上がると、銅色のタンクのトップまで見ることができます。 このタンクの周りには、同じ銅板を細工したサクラの花 […] 公開済み: 2020年9月15日更新: 2020年9月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 妹島和世
玄関門扉と手すりはスチールを叩いて作る 外から帰った住人が自分の家と最初に触れるのは門か玄関の扉。外部に階段があれば、手すりというところですか。その触れる部分は大切にしたいところです。 これから紹介する建物は昨年竣工しましてHPの画面にも出てくる家ですが、細か […] 公開済み: 2014年5月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン ベトナムの食事は、どれも美味しかったなー。 ハノイでも有名なベトナム料理のレストランで昼食を頂きました。 旧市街地では古いフランス統治下の建物も多く残り、そこに住まいやお店を構えるところも多いのですが、このレストランも古 […] 公開済み: 2017年12月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について