チーク材を使った天井、床 公開済み: 2015年5月26日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 さて、こちらのゲストルームですが使っている材料が高級材のチークなんです。 床までしっかりはりめぐらせています。この材の赤味がかった感じは私も大好きです。何となく落ち着きますし、飽きがきません。 天井板も綺麗 ラキ氏のデザイン照明が吊られています。 床 シャワールームの壁は白いタイルに絵が描かれていました。 前の記事 芸術家ラキ・セナナヤキ氏のアトリエにたつ水に浮かぶゲストハウス2 次の記事 三角屋根のゲストハウス 関連記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(2) ワクワクするアプローチとエントランス 山の斜面に建つガンダラマホテルですが、一般道路からその物語は始まります。舗装された道路から赤い土の道路は入り、しばらく森の中を進みます。やがて石が敷かれたスロープが現れ、そこを約5層分登ります。建物のエントランスは5 […] 公開済み: 2015年5月6日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(4)中庭からの光が美しい廊下 このラグーンホテルでも、中庭が設けられ、そこからの光が共用部の廊下を明るくすると共に、廊下をただ歩くだけのものでなく、自然を感じ楽しい場へと昇華させています。その中庭の位置は全体計画の中でとても慎重に決められていて、す […] 公開済み: 2015年9月6日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 芸術家ラキ・セナナヤキ氏のアトリエにたつ水に浮かぶゲストハウス2 いくつかのゲストハウスが建てられていますが、これは2棟目。 同じく、水盤の上の高床建築となっています。 このブリッジを登っていく感じが良いでしょう? 先端にはブランコ 遊び心がありますよね。 右手にある階段を昇って2階の […] 公開済み: 2015年5月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(2) ワクワクするアプローチとエントランス 山の斜面に建つガンダラマホテルですが、一般道路からその物語は始まります。舗装された道路から赤い土の道路は入り、しばらく森の中を進みます。やがて石が敷かれたスロープが現れ、そこを約5層分登ります。建物のエントランスは5 […] 公開済み: 2015年5月6日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(4)中庭からの光が美しい廊下 このラグーンホテルでも、中庭が設けられ、そこからの光が共用部の廊下を明るくすると共に、廊下をただ歩くだけのものでなく、自然を感じ楽しい場へと昇華させています。その中庭の位置は全体計画の中でとても慎重に決められていて、す […] 公開済み: 2015年9月6日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
芸術家ラキ・セナナヤキ氏のアトリエにたつ水に浮かぶゲストハウス2 いくつかのゲストハウスが建てられていますが、これは2棟目。 同じく、水盤の上の高床建築となっています。 このブリッジを登っていく感じが良いでしょう? 先端にはブランコ 遊び心がありますよね。 右手にある階段を昇って2階の […] 公開済み: 2015年5月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築