ストックホルム市庁舎 100個のヴォールト天井のある教会のような階段踊り場 公開済み: 2016年8月13日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ストックホルム市庁舎の高い塔の下にある階段室もまた見どころが多い場所です。街に対して長く大きくあけられた開口部とそこにはめ込まれた鉄格子の繊細なデザイン。見上げていきますと仕掛け時計があり、そのうえの天井には100のヴォールト天井が見られます。 開口部の左にあるのが仕掛け時計 そして美しい天井 100というのは、議員の数の隠喩だそうです。 この階段室は、議場というより教会の一室の雰囲気 そして進みます。 この回廊は、大きな開口部から光がふんだんに注ぎ込まれる明るい部屋であり、 2本1組の柱が並んでいます。一つの柱は白い大理石の柱頭が付いた円柱、もう一つは面がとられた角柱。この違う柱が綺麗に並びます。いずれも花崗岩 列柱の後ろの壁にはプリンス・エーゲンによるフレスコ画。ストックホルム岸辺の風景です。 壁の照明も鏡を上手く使った美しいデザインでした。 前の記事 ストックホルム市庁舎 宇宙を表す小屋組みが見事な議場 次の記事 ストックホルム市庁舎 金のモザイクを貼りこんだ華麗な黄金の間 関連記事 フィンランド ヘルシンキ大学中央図書館 街に溶け込む煉瓦の外観 ヘルシンキ大学中央図書館です。 廻りの街区に合うデザイン 煉瓦の外壁に半円のガラスカーテンウォールが組み込まれ、内部からはその大きな開口部を介して、歴史あるヘルシンキの街並みを眺めることができます。 設計は、アンティネ […] 公開済み: 2016年10月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルトの自邸 優しい家具の置かれた暖かいリビング・ダイニング アルヴァ・アアルトの自邸の平面図です。 玄関を入って右がパブリックであるアアルトのアトリエ。左がエントランスホールを介してつながるプライベートな自邸となっています。 庭側には開口部一杯にリビング・ダイニング […] 公開済み: 2016年5月23日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルトの自邸 日光浴もできる広い2階テラスのある家 アルヴァ・アアルトの自邸2階に昇ります。 この階は、プライベートな階。子供2人と主寝室、ゲストルームから構成されていて、各部屋の中心には家族スペースと言いますか、家族が集まれる暖炉スペースが設けられています。個室はコン […] 公開済み: 2016年5月24日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
フィンランド ヘルシンキ大学中央図書館 街に溶け込む煉瓦の外観 ヘルシンキ大学中央図書館です。 廻りの街区に合うデザイン 煉瓦の外壁に半円のガラスカーテンウォールが組み込まれ、内部からはその大きな開口部を介して、歴史あるヘルシンキの街並みを眺めることができます。 設計は、アンティネ […] 公開済み: 2016年10月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルトの自邸 優しい家具の置かれた暖かいリビング・ダイニング アルヴァ・アアルトの自邸の平面図です。 玄関を入って右がパブリックであるアアルトのアトリエ。左がエントランスホールを介してつながるプライベートな自邸となっています。 庭側には開口部一杯にリビング・ダイニング […] 公開済み: 2016年5月23日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルトの自邸 日光浴もできる広い2階テラスのある家 アルヴァ・アアルトの自邸2階に昇ります。 この階は、プライベートな階。子供2人と主寝室、ゲストルームから構成されていて、各部屋の中心には家族スペースと言いますか、家族が集まれる暖炉スペースが設けられています。個室はコン […] 公開済み: 2016年5月24日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について