青山界隈を歩く 公開済み: 2017年5月30日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 青山通りから1,2本道路を入れば、すぐに住宅地になっていて、そこにも様々な建物ができています。ちょっと遠回りしてあるくのは、新たな発見もあり楽しい。やはり青山あたりでの建築は、みんなそれなりに頑張って設計しているので、いろいろ勉強になります。 前の記事 宮代町立笠間小学校 風が抜け、視線が通る有機的な小学校 次の記事 青山梅窓院の鬼瓦が目の前に見えるサンワカンパニーショールーム 関連記事 総面積世界最大のショッピングモール ドバイモール ショッピングモールの総面積としては世界最大のドバイモールに行ってきました。 電車の駅から長い通路を歩き、ドバイモールに行きつきます。 途中の窓から見える世界最高高さを誇るビル ブルジュ・ハリファ とにかく広い。 天井とい […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について シャングリラホテル東京 景色の良い高層階フロントロビー ビルの中に入るホテルでは高層階にフロントがありそこから客室階に別のエレベーターで向かいます。またフロント階とその上下には宴会スペースや喫茶スペースがあるというのがお決まりのゾーニング計画。 ここも景色の良い高層 […] 公開済み: 2013年9月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 京都紅葉日帰り旅行 東福寺 国宝三門の巨大木造建築 今、木造建築が見直されています。国内の杉が丁度切り時であること。外来材が高くなっていること。地産地消の材であり省エネであること。等々。住宅ではほとんどが木造ですが都心では法規制もありなかなかその波はきませんでした。ようや […] 公開済み: 2015年11月27日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
総面積世界最大のショッピングモール ドバイモール ショッピングモールの総面積としては世界最大のドバイモールに行ってきました。 電車の駅から長い通路を歩き、ドバイモールに行きつきます。 途中の窓から見える世界最高高さを誇るビル ブルジュ・ハリファ とにかく広い。 天井とい […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
シャングリラホテル東京 景色の良い高層階フロントロビー ビルの中に入るホテルでは高層階にフロントがありそこから客室階に別のエレベーターで向かいます。またフロント階とその上下には宴会スペースや喫茶スペースがあるというのがお決まりのゾーニング計画。 ここも景色の良い高層 […] 公開済み: 2013年9月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
京都紅葉日帰り旅行 東福寺 国宝三門の巨大木造建築 今、木造建築が見直されています。国内の杉が丁度切り時であること。外来材が高くなっていること。地産地消の材であり省エネであること。等々。住宅ではほとんどが木造ですが都心では法規制もありなかなかその波はきませんでした。ようや […] 公開済み: 2015年11月27日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築