青山界隈を歩く 公開済み: 2017年5月30日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 青山通りから1,2本道路を入れば、すぐに住宅地になっていて、そこにも様々な建物ができています。ちょっと遠回りしてあるくのは、新たな発見もあり楽しい。やはり青山あたりでの建築は、みんなそれなりに頑張って設計しているので、いろいろ勉強になります。 前の記事 宮代町立笠間小学校 風が抜け、視線が通る有機的な小学校 次の記事 青山梅窓院の鬼瓦が目の前に見えるサンワカンパニーショールーム 関連記事 断崖に建つ饅頭屋さん。 どんな環境にもそれを超える知恵と能力が人には昔からあったんですね。 この絶景を眺められる場所にたつお饅頭屋さん。急斜面ですが、下から立ち上げて作りこんでいます。何層かなー。 やたらと知識があるので、今この建物を設計すると […] 公開済み: 2014年5月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 識名園 琉球王家最大の別邸 風が抜ける廊下 沖縄の首里城近くにある識名園 これは琉球王家の最大の別邸で、大きな池を配した回遊式庭園、御殿、六角堂などからなるものです。 先の大戦で、跡形なく破壊されましたが、20年の歳月をかけて再建。世界遺産に登録されました。 こち […] 公開済み: 2019年7月13日更新: 2019年7月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 美しい景色 六本木魚真 増殖する屋台のような建築 綺麗で整頓されたお洒落な建物が並ぶ六本木ミッドタウンのすぐ近くに、木造の漁船のような建物があります。お魚とお酒が美味しい魚真。道路から見てもこれは只者ではないぞと思わせる外観。左上の赤いフラットルーフは、昔ガソリンスタン […] 公開済み: 2017年6月6日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
断崖に建つ饅頭屋さん。 どんな環境にもそれを超える知恵と能力が人には昔からあったんですね。 この絶景を眺められる場所にたつお饅頭屋さん。急斜面ですが、下から立ち上げて作りこんでいます。何層かなー。 やたらと知識があるので、今この建物を設計すると […] 公開済み: 2014年5月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
識名園 琉球王家最大の別邸 風が抜ける廊下 沖縄の首里城近くにある識名園 これは琉球王家の最大の別邸で、大きな池を配した回遊式庭園、御殿、六角堂などからなるものです。 先の大戦で、跡形なく破壊されましたが、20年の歳月をかけて再建。世界遺産に登録されました。 こち […] 公開済み: 2019年7月13日更新: 2019年7月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 美しい景色
六本木魚真 増殖する屋台のような建築 綺麗で整頓されたお洒落な建物が並ぶ六本木ミッドタウンのすぐ近くに、木造の漁船のような建物があります。お魚とお酒が美味しい魚真。道路から見てもこれは只者ではないぞと思わせる外観。左上の赤いフラットルーフは、昔ガソリンスタン […] 公開済み: 2017年6月6日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について