佐藤可士和展 沢山のインパクトあるデザイン

六本木の国立近代美術館で開催されていた佐藤可士和展です。 このコロナで、急遽中止になってしまいましたが、その展示内容は濃いいもので、多くの若者やデザイン関係者にみてもらいたい内容でした。 僕も、刺激を頂きました。 佐藤可士和 ワゴン車は、今や家族の必需品ですが、出た当時はワゴン車とは職人さんや販売業者の車というイメージでした。 そうした既成概念を覆す意味でも、ワゴン車を家族のための楽しい車だと宣伝して、成功したのがこのステップワゴンではないでしょうか。 佐藤可士和 これが最初のお仕事だとは恐れ入ります。 そのご、よく街で目にするスマップのカラフルなデザインも見事でした。 佐藤可士和 色が使い方が見事ですよね。補色を使い、センス良くまとめるのは、難しいのです。白が効いてます。 佐藤可士和 楽しいパッケージの数々 モンドリアンの絵のような配色 佐藤可士和 黒生のデザイン 佐藤可士和 ビールの缶にはいろいろな情報を載せないといけないので、そのバランスはかなり難易度の高いものだと思います。 決まり文句や、成分もちゃんと入れないといけないし、ビール缶は円筒で、その見え方も相当検討しないとなかなか。 あーユニクロも佐藤さんのデザイン 佐藤可士和 あちらこちらで見かけます。白字に赤。一度見たら印象に残る。シンプルさ。 佐藤可士和 白と赤の大きさのバランスも良いですよね。 佐藤可士和 こちらは、可愛いジュース、キリンちびレモンのデザイン。ちょっとしたユーモアも楽しい 佐藤可士和 原宿建築プロジェクト。ロシアアバンギャルドを彷彿させます。 佐藤可士和