宮脇檀 松川ボックス(2)和室から望む中庭 公開済み: 2024年1月7日更新: 2024年1月7日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について リビングの奥にある和室から吹抜けを介して中庭を見る。 プライベートを守るための赤い塀は仕方ありませんが、無ければどれだけ気持ち良いでしょう。 トップライトからの光がリビングに充満しているので、とても明るい。そしてこの和室は適度に暗く落ち着きます。 大きな桝の障子 障子と木製建具との関係性 外のタイル床と室内の床レベルに段差が少ないので、床がそのまま外部に繋がるように感じます。 前の記事 宮脇檀 松川ボックス 次の記事 那須SHOZOカフェ レトロ感が漂う、主張しないインテリアが素晴らしい。 関連記事 軽井沢脇田山荘 吉村順三 軽井沢脇田美術館の中にある、脇田山荘です。設計は吉村順三。 コンクリートのピロティーの上に木造の平屋が載る構造で、脇田画伯のアトリエと、生活空間からなります。 L字に曲がった平面で、自然豊かな庭を囲い込むような配置。す […] 公開済み: 2018年11月18日更新: 2018年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化 嬉野温泉 大正屋 吉村順三設計の心地よい空間 佐賀県嬉野温泉にある、温泉旅館大正屋。設計は吉村順三。 とにかく心地よい空間が拡がっていました。 大きな吹き抜けとかダイナミックな空間というのは無いのですが、自然と見事に溶け込むデザインは圧巻です。 心地よさの根拠は、ヒ […] 公開済み: 2021年6月22日更新: 2021年6月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について 大山阿夫利神社茶寮石尊 伊勢原市を見下ろす景色抜群のお茶処 神奈川県伊勢原市大山の阿夫利神社にある茶寮石尊です。 神社の脇に合体して造られています。 暖簾をくぐって中に。 前室があり、右へ行くと屋外テラス席。左は階段を数段上がって室内席となっています。 内部は椅子席と畳席がありま […] 公開済み: 2025年2月2日更新: 2025年2月2日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
軽井沢脇田山荘 吉村順三 軽井沢脇田美術館の中にある、脇田山荘です。設計は吉村順三。 コンクリートのピロティーの上に木造の平屋が載る構造で、脇田画伯のアトリエと、生活空間からなります。 L字に曲がった平面で、自然豊かな庭を囲い込むような配置。す […] 公開済み: 2018年11月18日更新: 2018年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
嬉野温泉 大正屋 吉村順三設計の心地よい空間 佐賀県嬉野温泉にある、温泉旅館大正屋。設計は吉村順三。 とにかく心地よい空間が拡がっていました。 大きな吹き抜けとかダイナミックな空間というのは無いのですが、自然と見事に溶け込むデザインは圧巻です。 心地よさの根拠は、ヒ […] 公開済み: 2021年6月22日更新: 2021年6月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
大山阿夫利神社茶寮石尊 伊勢原市を見下ろす景色抜群のお茶処 神奈川県伊勢原市大山の阿夫利神社にある茶寮石尊です。 神社の脇に合体して造られています。 暖簾をくぐって中に。 前室があり、右へ行くと屋外テラス席。左は階段を数段上がって室内席となっています。 内部は椅子席と畳席がありま […] 公開済み: 2025年2月2日更新: 2025年2月2日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について