モスグリーンの床タイル 公開済み: 2017年12月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 玄関の先はすぐに階段のコアになっていて、そこから部屋に入ります。階段下の玄関部分の床にはモスグリーンのタイルが貼られています。 さりげなく入った模様も美しい こちらは、また違う部屋に貼られたモスグリーンの床タイル 黄色のタイルがアクセントになっています。 レストラン客席がある部屋の床タイル 枠の下で、上手く区分けをしています。 こちらは洗面所のクラッシックなインテリア 前の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 次の記事 ブログの再開はフランクロイドライトの自由学園からスタートです。 関連記事 ナマンリトリート プライベートプールが付くバンガロー ホテルにはバンガローが80戸あります。 そのアプローチが素晴らしい。 石の壁を沿って中に入って行きます。 京都の町屋もそうですが、細い路地的な道を進んで入るのは、やはり先に待ち受ける空間を創造させてくれて 楽しいですね […] 公開済み: 2018年5月15日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ナノコ・パナソニック照明ショールーム 穴あき煉瓦の外装 ハノイにあるパナソニックの照明のショールームです。 設計はヴォ・チョン・ギア氏。 最初は、木造改修で始まりましたが、内装を剥がすと、柱が無いとか構造上問題が発生。解体して鉄骨造で設計したのですが、とにかくローコストだった […] 公開済み: 2017年11月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムホーチミン GEMセンター(2) 1階から2階へのドラマチックな階段 GEMセンターの1階から2階へ上がる階段です。 2階はトイレとエレベーターホールなので、ほとんど機能は無く、横に長い建物の両側に設けられた エレベーターホールを結ぶホールへ上がる階段ということになります。3階のホール […] 公開済み: 2018年4月10日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ナマンリトリート プライベートプールが付くバンガロー ホテルにはバンガローが80戸あります。 そのアプローチが素晴らしい。 石の壁を沿って中に入って行きます。 京都の町屋もそうですが、細い路地的な道を進んで入るのは、やはり先に待ち受ける空間を創造させてくれて 楽しいですね […] 公開済み: 2018年5月15日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ナノコ・パナソニック照明ショールーム 穴あき煉瓦の外装 ハノイにあるパナソニックの照明のショールームです。 設計はヴォ・チョン・ギア氏。 最初は、木造改修で始まりましたが、内装を剥がすと、柱が無いとか構造上問題が発生。解体して鉄骨造で設計したのですが、とにかくローコストだった […] 公開済み: 2017年11月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン GEMセンター(2) 1階から2階へのドラマチックな階段 GEMセンターの1階から2階へ上がる階段です。 2階はトイレとエレベーターホールなので、ほとんど機能は無く、横に長い建物の両側に設けられた エレベーターホールを結ぶホールへ上がる階段ということになります。3階のホール […] 公開済み: 2018年4月10日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について