東京農業大学 食と農の博物館 石のルーバーが廻りの樹木と呼応する

東京農大が運営・企画展示を行う食と農の博物館に立ち寄りました。 馬事公苑の大きな欅並木に隣接する建物で、外壁は石の縦ルーバーで囲まれているので、上手く環境と溶け込んでいます。 ルーバーの石は、那須高原産の芦野石。濃い […]

東京ステーションギャラリーで開催中の「くまのもの」隈研吾展を見てきました。

5月6日まで東京駅のステーションギャラリーで開催中の展覧会建築家隈研吾氏の「くまのもの」を見てきました。 昨年の安藤さんの建築展につぐ、大きな建築展覧会。 隈さんの真骨頂である、素材、物質の表現が見事に解りやすく展示さ […]

藁(わら)のパネルが貼られた内部空間 那須歴史探訪館

玄関はいりますとそこは白い和紙ではりめぐらされた小スペース。そこから再び扉を開けると、ガラス貼りのエントランスホールになります。 このエントランスホールと南側のガラス壁の展示スペースには、米どころ那須の地元の藁を用 […]

中野本町の家 伊東豊雄の中庭を囲む静かな家

私がまだ大学に入りたてで、建築の何かも解らなかった時に本で見て印象に残った建築の一つがこの伊東豊雄さんが設計した中野本町の家でした。伊藤さんのお姉さん家族の家。 土に接っする中庭を前方後円墳のような形を持つ白い空間が囲み […]

ヤオコー川越美術館 四角いコンクリートの箱の中の光の美術館

埼玉県川越市にあるヤオコー川越美術館。設計は伊東豊雄氏。画家三栖右嗣の優れた作品が展示されています。四角いコンクリート打ち放しの箱の中は、4つのスペースに田の字型に区切られたとてもシンプルな構成。エントランスホール・シ […]

ギンザシックス 照明デザインが冴える蔦屋の本屋さん

ギンザシックスの6階に入る蔦屋。この階は、本屋さんと飲食というコラボレーションになっています。本を読んで、疲れたら食事かお茶をするか、という感じ。 どのお店もデザインが凝っていて、しかも洗練されていました。 明るい本屋 […]

谷口吉生氏設計監修のギンザシックスに設けられた、ストリートパークと屋上庭園

建築家谷口吉生氏が外部デザイン監修を行ったギンザシックス。前回は余りの人の多さに10分で出てきましたが、ようやく落ち着いてきた感じなので行ってみました。 設計では、銀座通りから1本入った通りに対して、緑と水のストリー […]

高知県梼原町まちの駅ゆすはら マルシェ・ユスハラの森のような市場

まちの駅ゆすはらは、市場(マルシェ)とホテルがくっついた建物です。吹き抜けの部分は市場でその吹き抜けに面してホテルの客室が並びます。市場側がホテル客室の玄関、廊下になっていて、人の出入りが見えます。客室の入り口を反対にし […]

高知県梼原 まちの駅ゆすはら 茅の外壁

さて、この梼原にあるもう一つの隈研吾氏設計の建物がこのまちの駅ゆすはらです。1階は、食材を中心とした市場になっていて、その横にホテルがくっついています。ホテルと市場のコンバージョン。なかなか面白い。そう、役所にも銀行とか […]

サスティナブルな役所建築 高知県梼原町総合庁舎

大きな開閉式の風を通す窓、地元梼原産の杉木材を構造材として、表層の仕上げ材として利用したデザイン、太陽光発電パネル、地下の安定した温度を利用したクール・チューブを導入したエコな建築です。設計は隈研吾氏。 外装の大きな […]

高知県梼原町雲の上のホテル 宙に浮く和室

透明感が漂うエントランスと、レストラン。宿泊は、階段をそのまま登っていきます。 レストラン側 右側の2階部分は宙に浮いたような和室です。 1階の奥からエントランス側をみたところ たまたま曇りでしたが、光が射すと、あちらこ […]

高知県梼原町 雲の上のホテル 楕円形の屋根が柱で支えられたデザイン

さて、もう一度高知県梼原に戻りまして、雲の上のホテルです。設計は隈研吾氏。斜面地に対し、木造と鉄骨ブレースの柱で、屋根を空中に吊り下げ、壁をガラスにして開放感を持たせた構造。 屋根が浮いているようなイメージの建物です。 […]