新しい家族我が家に3人目の娘がきた。 公開済み: 2009年2月28日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 ミニチュアダックスフンドの赤ちゃんがきました。 名前は、マロン 栗色の毛並みと、真ん丸い瞳から付けました。 メスで生後2ヶ月です。 私にとっては長女、次女につぐ3人目の娘。 小さい頃のしつけが大事だそうですが、 目が可愛くてすぐに甘やかしてしまいそうです。 次の記事 ひなまつり 関連記事 春の訪れ ようやく家の中庭のヒメシャラに新緑が芽生えてきました。 この緑の色が素晴らしく綺麗で、いつも驚きと感動を味わいます。 寒い日が長いほど、黄緑が輝いて見えます。 古い殻を破り新しい事にチャレンジする勇気をもらえたような気が […] 公開済み: 2009年3月27日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 水上温泉 群馬県水上温泉です。今年は、久しぶりに雪が多く、東京から行くと、その雪の多さに驚かされます。吹雪くと車のワイパーでも視界が全く無くなり、進めなくなります。温暖地方に育った私としては、雪の恐さがまだまだ解りません。 しかし […] 公開済み: 2010年2月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 岡本太郎展 今、この瞬間を生きる 岡本太郎の言葉には今も生きる言葉が沢山残されています。 今、この瞬間を生きる。 というのは、非常に重要な言葉。 ついつい、過去の事や未来の事を考えて、いつも頭の中は、一杯になりがちです。 過去も無ければ、未来も無い。今こ […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話
春の訪れ ようやく家の中庭のヒメシャラに新緑が芽生えてきました。 この緑の色が素晴らしく綺麗で、いつも驚きと感動を味わいます。 寒い日が長いほど、黄緑が輝いて見えます。 古い殻を破り新しい事にチャレンジする勇気をもらえたような気が […] 公開済み: 2009年3月27日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
水上温泉 群馬県水上温泉です。今年は、久しぶりに雪が多く、東京から行くと、その雪の多さに驚かされます。吹雪くと車のワイパーでも視界が全く無くなり、進めなくなります。温暖地方に育った私としては、雪の恐さがまだまだ解りません。 しかし […] 公開済み: 2010年2月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
岡本太郎展 今、この瞬間を生きる 岡本太郎の言葉には今も生きる言葉が沢山残されています。 今、この瞬間を生きる。 というのは、非常に重要な言葉。 ついつい、過去の事や未来の事を考えて、いつも頭の中は、一杯になりがちです。 過去も無ければ、未来も無い。今こ […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話