展示会無事終了 公開済み: 2009年3月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 2週間に亘って開催された初めての展示会が、本日無事終了致しました。多くの方に見に来て頂き、本当にありがとうございました。どれだけ、言いたいことが伝わったか解りませんが、今の自分と建築との関り方を表現できたと思っております。明日から気持ちを新たに、楽しい建築の仕事に取り組んでまいりたいとと思います。 桐ヶ谷社長やキリガヤスタッフの皆様、写真家の小林様スパイラルの皆様、ウェイの皆様、他ご協力頂いた多くの皆様、本当にありがとうございました。 前の記事 材料(1)琉球石灰岩2 次の記事 山口蓬春記念館 関連記事 ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(2)コテージのプランが面白い 大きなプールを中心にいくつかのコテージ形式のゲストルームが並びます。 庇をもつスペイン瓦の屋根。木製サッシ 白い壁 シンプルな平屋の家です。 入ると大きなワンルーム 実はこの奥に半戸外の水廻りが配置されています。 全体的 […] 公開済み: 2015年9月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 旧国立公衆衛生院(3) ゆかしの杜 旧講堂 旧国立公衆衛生院「ゆかしの杜」の旧講堂です。 国立公衆衛生院は関東大震災後の災害復旧援助としてロックフェラー財団からの寄付により、公衆衛生専門家の育成、訓練機関の場として造られた施設です。 そのために大きな講堂も備えてい […] 公開済み: 2019年3月21日更新: 2019年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東山温泉向瀧 老舗木造旅館に泊まる 東山温泉の向瀧。2年前にも訪れました。今回2回目。いつ見てもその姿には感動させられます。一般建築は、一度訪れると2度目の感動は無いのですが、よく考えられた優れた建築は何度訪れてもその時々で学ぶものがあります。 この向瀧も […] 公開済み: 2014年11月25日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 この投稿へのコメント way kato said on 2009年3月22日 at 11:57 PM 冨田さん 2週間お疲れ様でした。 すばらしい展示会になってよかったです。 これからも応援しますので、頑張ってください! ブログ、引き続き楽しみにしています。 ひげのひでちゃん said on 2009年3月23日 at 12:04 AM ありがとうございます。 プログ引き続き頑張ります。 もちろん、住み易い住宅目指して明日から 又勉強です。 これからもよろしくお願いします。
ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(2)コテージのプランが面白い 大きなプールを中心にいくつかのコテージ形式のゲストルームが並びます。 庇をもつスペイン瓦の屋根。木製サッシ 白い壁 シンプルな平屋の家です。 入ると大きなワンルーム 実はこの奥に半戸外の水廻りが配置されています。 全体的 […] 公開済み: 2015年9月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
旧国立公衆衛生院(3) ゆかしの杜 旧講堂 旧国立公衆衛生院「ゆかしの杜」の旧講堂です。 国立公衆衛生院は関東大震災後の災害復旧援助としてロックフェラー財団からの寄付により、公衆衛生専門家の育成、訓練機関の場として造られた施設です。 そのために大きな講堂も備えてい […] 公開済み: 2019年3月21日更新: 2019年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東山温泉向瀧 老舗木造旅館に泊まる 東山温泉の向瀧。2年前にも訪れました。今回2回目。いつ見てもその姿には感動させられます。一般建築は、一度訪れると2度目の感動は無いのですが、よく考えられた優れた建築は何度訪れてもその時々で学ぶものがあります。 この向瀧も […] 公開済み: 2014年11月25日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
この投稿へのコメント
冨田さん
2週間お疲れ様でした。
すばらしい展示会になってよかったです。
これからも応援しますので、頑張ってください!
ブログ、引き続き楽しみにしています。
ありがとうございます。
プログ引き続き頑張ります。
もちろん、住み易い住宅目指して明日から
又勉強です。
これからもよろしくお願いします。