飛騨高山 公開済み: 2009年8月23日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 平湯へのキャンプの途中飛騨高山に寄ってきました。 炎天下でしたがものすごい観光客で賑わっていました。古い町並みは美しくそこで生活が営まれているのが魅力的ですが、それぞれの家の表に美しい植栽がなされていて、その緑が外壁のダークブラウンと対比し心和む風景になっていました。 街道脇には水路があり、その水を「打ち水」として利用。そういえば、昔住んでいた家の脇にもちゃんと水路がありました。 前の記事 キースへリング美術館(2) 次の記事 日下部家住宅 関連記事 黒四ダム 黒部ダムに行きました。大町方面の扇沢から朝1番のトロリーバスに乗り、寒いぐらいのトンネル通路の先に視界が開け、ダムが姿を現します。このダム建設は、トンネル工事から始まり7年という歳月で完成しました。多くの犠牲者を出しなが […] 公開済み: 2010年8月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 日本の民家 白川郷(2) 自然に溶け込む合掌造り 高い杉の木。その前に置かれた茅葺屋根の倉庫。そして目の前に広がる青々とした田んぼ。 まわりの自然に溶け込む建築とはこういう建築のことですよね。 壁も屋根もすべて地場で採れる自然素材。だからこそ、廻りの風景に溶け込んでいる […] 公開済み: 2018年9月11日更新: 2018年9月9日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 美しい景色 旧松本高等学校本館(あがたの森文化会館) (2) コーナーの入口から内部へと入ります。 中庭に面する開口部から階段上部へ光が入り、上に登りたい衝動に駆られる階段になっています。 廊下は、天井が高く、外壁と同じ薄緑の配色がなされ、明るく落着きのある移動空間となっています。 […] 公開済み: 2010年4月27日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
黒四ダム 黒部ダムに行きました。大町方面の扇沢から朝1番のトロリーバスに乗り、寒いぐらいのトンネル通路の先に視界が開け、ダムが姿を現します。このダム建設は、トンネル工事から始まり7年という歳月で完成しました。多くの犠牲者を出しなが […] 公開済み: 2010年8月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
日本の民家 白川郷(2) 自然に溶け込む合掌造り 高い杉の木。その前に置かれた茅葺屋根の倉庫。そして目の前に広がる青々とした田んぼ。 まわりの自然に溶け込む建築とはこういう建築のことですよね。 壁も屋根もすべて地場で採れる自然素材。だからこそ、廻りの風景に溶け込んでいる […] 公開済み: 2018年9月11日更新: 2018年9月9日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 美しい景色
旧松本高等学校本館(あがたの森文化会館) (2) コーナーの入口から内部へと入ります。 中庭に面する開口部から階段上部へ光が入り、上に登りたい衝動に駆られる階段になっています。 廊下は、天井が高く、外壁と同じ薄緑の配色がなされ、明るく落着きのある移動空間となっています。 […] 公開済み: 2010年4月27日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について