スターバックス鎌倉 公開済み: 2009年9月6日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉の坂倉準三展に行った帰りに立寄ったスターバックスです。 シンプルな片流れの屋根と庭に開かれた大開口。天井は、木で、そのまま外部へと繋がり、プールのある庭へと視線が注がれます。 内部、外部が一体となった気持ちのよい空間です。 デッキの先にプールがあります。水は心を和ませる大切なファクターです。 非常にシンプルですが、エントランス廻りの屋根の架け方と壁の取り合いがシャープできれのあるデザインです。 前の記事 日下部家住宅 次の記事 坂倉準三展 関連記事 トゥルクの礼拝堂 段差を付けた壁と白いパイプオルガン 今度は祭壇側から見返してみます。 入り口付近は石の壁、2階を支える手すり部分の壁は木、そして白いパイプオルガン。高いポツ窓からの光が、壁や椅子を照らします。 わずかな時間で光が移動していきます。 白い壁は、内部において少 […] 公開済み: 2016年7月15日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 日本橋室町の新しい顔。樹齢100年の楠木 日本橋界隈は、すごい建設ラッシュ。おおきなビルが次々建設されています。この日本橋室町野村ビルも新しくできた建物。街のコーナーに大きな楠木が植えられました。その樹齢なんと100年だそうです。空気の悪いこの大都会で、なん […] 公開済み: 2015年4月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ITOYAのノート ITOYAには時々行きますが、最近2,3年はこのITOYAのノートを打ち合わせノートとして使っています。 色も良いですし、線も綺麗でスケッチにも使えます。 面倒くさがり屋な性格なので、大切な打ち合わせでその内容を書いたメ […] 公開済み: 2014年1月3日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
トゥルクの礼拝堂 段差を付けた壁と白いパイプオルガン 今度は祭壇側から見返してみます。 入り口付近は石の壁、2階を支える手すり部分の壁は木、そして白いパイプオルガン。高いポツ窓からの光が、壁や椅子を照らします。 わずかな時間で光が移動していきます。 白い壁は、内部において少 […] 公開済み: 2016年7月15日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
日本橋室町の新しい顔。樹齢100年の楠木 日本橋界隈は、すごい建設ラッシュ。おおきなビルが次々建設されています。この日本橋室町野村ビルも新しくできた建物。街のコーナーに大きな楠木が植えられました。その樹齢なんと100年だそうです。空気の悪いこの大都会で、なん […] 公開済み: 2015年4月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ITOYAのノート ITOYAには時々行きますが、最近2,3年はこのITOYAのノートを打ち合わせノートとして使っています。 色も良いですし、線も綺麗でスケッチにも使えます。 面倒くさがり屋な性格なので、大切な打ち合わせでその内容を書いたメ […] 公開済み: 2014年1月3日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について