ルイス・バラガン カプチン派修道院(2) 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について 中庭には蔦が壁面を被い、花が咲き、光が溢れていました。 水盤は、ゆっくりと水が溢れ、鏡のように廻りの景色を映し出します。 水の中は黒いので、奥深くから聖水が湧き出ているように感じます。 黄色い格子の壁を挟んで、廊下は金色のひかりに覆われ、四角い光の粒子が壁に当たって美しい紋様ができていました。 突き当たりの扉をあけると、右手に待合室があります。 前の記事 ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) 次の記事 ルイス・バラガン カプチン派修道院(3) 関連記事 フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会(2) ミグローサ教会の小聖堂です。 こちらは、シンプルな壁にシンプルな屋根。美しい光がハイサイドライトのステンドグラスを通して聖堂一杯に拡がります。 シンプルな形状だからこそ、この美しい光に目が行きます。 ステンドグラスが非常 […] 公開済み: 2010年12月12日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) バラガンの設計した光の恵みの教会。それがカプチン派修道院です。修道院と聖堂の設計を依頼されたバラガンは、資金を自分が負担する代わりに設計全てを自分が仕切って建設しました。ここには、光に対するバラガンの想いが全てつぎ込まれ […] 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会(2) ミグローサ教会の小聖堂です。 こちらは、シンプルな壁にシンプルな屋根。美しい光がハイサイドライトのステンドグラスを通して聖堂一杯に拡がります。 シンプルな形状だからこそ、この美しい光に目が行きます。 ステンドグラスが非常 […] 公開済み: 2010年12月12日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) バラガンの設計した光の恵みの教会。それがカプチン派修道院です。修道院と聖堂の設計を依頼されたバラガンは、資金を自分が負担する代わりに設計全てを自分が仕切って建設しました。ここには、光に対するバラガンの想いが全てつぎ込まれ […] 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について