千川通りの家(T・O邸)-7 公開済み: 2011年7月20日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 住宅部分の核となる吹き抜け空間です。 3階の部屋や、廊下とも繫がり空気が何となく流れるような気持ちの良い場所となりました。 窓から下の部分は、収納。正面の壁の部分も収納です。 オープンキッチンよりリビング、ダイニングの開口を見たところ。 千川通りの緑が目に飛び込んできます。 前の記事 千川通りの家(T・O邸)-6 次の記事 千川通りの家(T・O邸)-8 関連記事 千川通りの家(T・O邸)-2 1階のピロティーです。 木で囲まれた空間にしたいと考え、木製断熱サッシと木(サッシと同じ素材二アトー材)の壁で構成。床は、コンクリートの洗い出し仕上げ。 左が古美術「古藤」ーふるとうと呼びます 正面左のガラスの入った扉が […] 公開済み: 2011年7月11日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 十和田市地域交流センター「とわふる」(3)光を意識させる白い内部空間 白い中庭から白い内部へ。 中庭は、飽きる事の無い空間でした。 内部は、ガラスのスクリーンで、この中庭と途切れることなくつながっています。 内部のホワイエ空間 ホワイエは、L字型の廊下兼用 天井は、斜めに上がっていきます […] 公開済み: 2023年1月12日更新: 2023年1月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 藤本壮介 建売住宅N計画4-隣家や敷地との関係から庭を作りこむ 建売でも、工夫によって庭をつくることができます。しかも猫の額ではない庭を。まず、隣地との境界に、柵をしたりコンクリートブロックの塀を設けるのをやめて敷地境界はあるものの、隣の家の壁までが庭のように見える工夫をします。 […] 公開済み: 2013年3月4日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
千川通りの家(T・O邸)-2 1階のピロティーです。 木で囲まれた空間にしたいと考え、木製断熱サッシと木(サッシと同じ素材二アトー材)の壁で構成。床は、コンクリートの洗い出し仕上げ。 左が古美術「古藤」ーふるとうと呼びます 正面左のガラスの入った扉が […] 公開済み: 2011年7月11日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
十和田市地域交流センター「とわふる」(3)光を意識させる白い内部空間 白い中庭から白い内部へ。 中庭は、飽きる事の無い空間でした。 内部は、ガラスのスクリーンで、この中庭と途切れることなくつながっています。 内部のホワイエ空間 ホワイエは、L字型の廊下兼用 天井は、斜めに上がっていきます […] 公開済み: 2023年1月12日更新: 2023年1月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 藤本壮介
建売住宅N計画4-隣家や敷地との関係から庭を作りこむ 建売でも、工夫によって庭をつくることができます。しかも猫の額ではない庭を。まず、隣地との境界に、柵をしたりコンクリートブロックの塀を設けるのをやめて敷地境界はあるものの、隣の家の壁までが庭のように見える工夫をします。 […] 公開済み: 2013年3月4日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について