横浜トリエンナーレ-7 公開済み: 2011年11月12日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 新港村の松本秋則氏の作品「竹林」 竹の小道を歩くと可愛い電気仕掛けの竹製の楽器達が音を奏でる作品でした。 静かな小道の中で聴く竹の音律はとても心地よく、奏でる楽器もどれもロマンチックで可愛らしいもので、思わず時間を忘れて聞きました。 忙しい現代人にぴったりの癒しの空間です。 前の記事 横浜トリエンナーレ-7 次の記事 横浜トリエンナーレ-9 関連記事 葉山の別荘(11) 曲面の壁で囲まれたU.スペック製作の特注サウナ サウナは、今とても注目を浴びていますね。自宅用サウナもいろいろなメーカーさんが出しています。 今回は、特注のサウナ。 曲面の壁というのは、何となく人に寛ぎをもたらすことが感覚でわかるので、 裸で入るサウナも曲面壁で囲まれ […] 公開済み: 2020年3月30日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)(3) 部屋に合致したペンダント照明 こちらは、2階の若宮の寝室。 玄関からの外壁に飛び出した半円形の部屋が特徴的です。 驚くのはこの円形の壁に付いた窓。 なんと、窓の枠もカーブを描いています。 ガラスも緩やかな曲面ガラス この建物が完成したのが193 […] 公開済み: 2023年8月21日更新: 2023年8月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 湘南国際村からの夕日 葉山と横須賀にまたがる山の上の広大な土地を開発し、居住地域・研究開発地域・公共地域に区画された村が、湘南国際村。 ここからは、綺麗な相模湾を見下ろすことができ、その雄大な自然を感じることができるエリアでもあります。久しぶ […] 公開済み: 2015年2月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話
葉山の別荘(11) 曲面の壁で囲まれたU.スペック製作の特注サウナ サウナは、今とても注目を浴びていますね。自宅用サウナもいろいろなメーカーさんが出しています。 今回は、特注のサウナ。 曲面の壁というのは、何となく人に寛ぎをもたらすことが感覚でわかるので、 裸で入るサウナも曲面壁で囲まれ […] 公開済み: 2020年3月30日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)(3) 部屋に合致したペンダント照明 こちらは、2階の若宮の寝室。 玄関からの外壁に飛び出した半円形の部屋が特徴的です。 驚くのはこの円形の壁に付いた窓。 なんと、窓の枠もカーブを描いています。 ガラスも緩やかな曲面ガラス この建物が完成したのが193 […] 公開済み: 2023年8月21日更新: 2023年8月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
湘南国際村からの夕日 葉山と横須賀にまたがる山の上の広大な土地を開発し、居住地域・研究開発地域・公共地域に区画された村が、湘南国際村。 ここからは、綺麗な相模湾を見下ろすことができ、その雄大な自然を感じることができるエリアでもあります。久しぶ […] 公開済み: 2015年2月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話