横浜トリエンナーレ-8 公開済み: 2011年11月13日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について SFの宇宙船の内部で光る照明・・・ 電化商品の梱包に使われるプラスチックのカバーでできた空間 いつも見つめる部分以外の部分に目を付けると、こんな面白いデザインもできます。 一つの出来事、現象に捉われず、廻りをもう一度見直す。 そんなところから又新しい発想が生まれます。 なかなか面白いトリエンナーレでした。 前の記事 横浜トリエンナーレ-9 次の記事 横浜赤レンガ倉庫 関連記事 村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 名古屋の中心的繁華街栄にある老舗百貨店。戦争で建設途中になっていたものを村野藤吾が増改築を施したもの。北面と東面は水平スラブと縦マリオンのシンプルでリズミカルなファサード。西面は、大きな壁に小口タイルやガラスブロックを組 […] 公開済み: 2016年1月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 柔らかい光 部屋全体の優しく包み込む光とはどういうものか。 直接的な光では無く、間接光を利用して、光が天井から壁をなめるように落ちてくる。 人工照明ではなく、自然光をそのように扱えば、昼間でもホンワリとした暖かい空気で包まれる。 一 […] 公開済み: 2020年7月13日更新: 2020年7月13日作成者: tomitaカテゴリー: ルイス・カーン, 建築・設計について 弘前の洋館 旧藤田家別邸 変化に富む外観 登録有形文化財にもなっている旧藤田邸別邸洋館です。 まずは、外観の複雑な屋根に驚きます。 入り口正面から見て右には大きな瓦屋根が反りながら玄関まで伸びてきています。屋根の途中には暖炉の煙突が空に向かって伸びています。さら […] 公開済み: 2016年4月26日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 名古屋の中心的繁華街栄にある老舗百貨店。戦争で建設途中になっていたものを村野藤吾が増改築を施したもの。北面と東面は水平スラブと縦マリオンのシンプルでリズミカルなファサード。西面は、大きな壁に小口タイルやガラスブロックを組 […] 公開済み: 2016年1月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
柔らかい光 部屋全体の優しく包み込む光とはどういうものか。 直接的な光では無く、間接光を利用して、光が天井から壁をなめるように落ちてくる。 人工照明ではなく、自然光をそのように扱えば、昼間でもホンワリとした暖かい空気で包まれる。 一 […] 公開済み: 2020年7月13日更新: 2020年7月13日作成者: tomitaカテゴリー: ルイス・カーン, 建築・設計について
弘前の洋館 旧藤田家別邸 変化に富む外観 登録有形文化財にもなっている旧藤田邸別邸洋館です。 まずは、外観の複雑な屋根に驚きます。 入り口正面から見て右には大きな瓦屋根が反りながら玄関まで伸びてきています。屋根の途中には暖炉の煙突が空に向かって伸びています。さら […] 公開済み: 2016年4月26日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築