横浜赤レンガ倉庫 公開済み: 2011年11月16日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 横浜赤レンガ倉庫は、今年創建100周年だそうです。 明治の建物。 今では改修により、沢山のお店が入る建物へと変貌を遂げています。 鉄やレンガといった素材そのもの無垢の発するパワーはやはり魅力的です。 前の記事 横浜トリエンナーレ-8 次の記事 ヒヤシンスハウス 関連記事 横浜トリエンナーレ-7 天井から吊るされたテープ。見る方向によって見えたり見えなかったり。 見る角度で、違って見えるのですが、何だか人間の心理のような。同じものを見ても、人によって見えるものが違うということか・・・・ 未来の自分にあてる手紙も想 […] 公開済み: 2011年11月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 安全・安心して寛ぎ、遊べるアウトドアリビング 大きなテラスは、屋外のもうひとつのリビングやダイニングになります。 壁で囲まれている場合は、外からも見えないので安心して遊べます。 そんなちょっとした屋外テラスを設けると、グーンと有効スペースが増えます。 コロナのお陰 […] 公開済み: 2020年5月9日更新: 2020年5月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 成城通りに面して建つ、建築家早川邦彦氏設計の3つの家 施錠学園駅から歩いて5分。成城通りに面してコンクリートのスケール抜群の家が並んで建っています。ここだけ空気感が違う。 建物群は、3つの建物で構成されていて、それぞれ竣工時期が違います。成城通りから見て、一番左の建物が「バ […] 公開済み: 2020年6月15日更新: 2020年6月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
横浜トリエンナーレ-7 天井から吊るされたテープ。見る方向によって見えたり見えなかったり。 見る角度で、違って見えるのですが、何だか人間の心理のような。同じものを見ても、人によって見えるものが違うということか・・・・ 未来の自分にあてる手紙も想 […] 公開済み: 2011年11月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
安全・安心して寛ぎ、遊べるアウトドアリビング 大きなテラスは、屋外のもうひとつのリビングやダイニングになります。 壁で囲まれている場合は、外からも見えないので安心して遊べます。 そんなちょっとした屋外テラスを設けると、グーンと有効スペースが増えます。 コロナのお陰 […] 公開済み: 2020年5月9日更新: 2020年5月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
成城通りに面して建つ、建築家早川邦彦氏設計の3つの家 施錠学園駅から歩いて5分。成城通りに面してコンクリートのスケール抜群の家が並んで建っています。ここだけ空気感が違う。 建物群は、3つの建物で構成されていて、それぞれ竣工時期が違います。成城通りから見て、一番左の建物が「バ […] 公開済み: 2020年6月15日更新: 2020年6月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について