階段-2 公開済み: 2012年1月22日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アンビルドの建物ですが、この内部階段は次回チャンスがあれば是非作りたいと思います。 建物ほぼ中央に2階へ上がる階段の上部から光が注ぎこむデザインです。 手前は、リビング・ダイニングです。 このように建物中央に反射光による柔らかい光が注がれると、部屋全体が優しく照らされ、明るいのですが非常に静かで落着いた空間になります。 また階段が光の中に上っていくようでもあり、ワクワク感があるでしょう。 なかなかイケテルと思います。 前の記事 階段 次の記事 階段ー3 関連記事 日光金谷ホテル歴史館・金谷侍屋敷 その心を動かすアプローチ 日光金谷ホテルの始まりは、1873年に東照宮の雅楽師金谷善一郎が開業した「金谷カテッジイン」です。 日光を旅し、最初の泊り客となったヘボン博士との出会いにより、外国人専用の宿としたところが、ポイント。 ヘボン博士は、夏の […] 公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について シーランチ・コンドミニアム1 チャールズ・ムーアの最高傑作 さて、いよいよシーランチ・コンドミニアムへと向かいます。 まずは、塀で囲まれた駐車場がお出迎え。 低く抑えられたファサード 建設して50年経つのになんでこんなに外壁が綺麗なの?と思いましたが一度全面改修されたそうです。・ […] 公開済み: 2014年8月2日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について ル・コルビジェ パリのアトリエ(10) 階段室を上ったペントハウスには、ゲストルームがあります。 広く開かれた下の階に対してここは、壁で囲まれたこじんまりとした落着くスペースですが、単なる四角ではないところが、コルビジェです。コーナーには、ベットと水廻りがあり […] 公開済み: 2011年5月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
日光金谷ホテル歴史館・金谷侍屋敷 その心を動かすアプローチ 日光金谷ホテルの始まりは、1873年に東照宮の雅楽師金谷善一郎が開業した「金谷カテッジイン」です。 日光を旅し、最初の泊り客となったヘボン博士との出会いにより、外国人専用の宿としたところが、ポイント。 ヘボン博士は、夏の […] 公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
シーランチ・コンドミニアム1 チャールズ・ムーアの最高傑作 さて、いよいよシーランチ・コンドミニアムへと向かいます。 まずは、塀で囲まれた駐車場がお出迎え。 低く抑えられたファサード 建設して50年経つのになんでこんなに外壁が綺麗なの?と思いましたが一度全面改修されたそうです。・ […] 公開済み: 2014年8月2日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について
ル・コルビジェ パリのアトリエ(10) 階段室を上ったペントハウスには、ゲストルームがあります。 広く開かれた下の階に対してここは、壁で囲まれたこじんまりとした落着くスペースですが、単なる四角ではないところが、コルビジェです。コーナーには、ベットと水廻りがあり […] 公開済み: 2011年5月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について