緊張感のあるガラスの天井 公開済み: 2012年3月14日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 川崎駅南口の地下へと通じる階段上部にガラスの天井が貼られました。 サッシレスのため、均一な水平面が続きます。 充分な光を通し、地下の入口部分を明るく変えました。 発想と技術力、そして公共空間の天井をガラスにした勇気はなかなかのもの。 でも、私にはできません。 明るいけれども、やはり歩いていて緊張感が走ります。 安心感はありません。 前の記事 映画「ひろしま」 次の記事 築地界隈銅版外壁木造建築 関連記事 星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 池の上に建つリゾートホテル 池の上を進むアプローチ 弘前から車で10分程度走りますと大鰐温泉に着きます。大鰐温泉の開湯は約800年の歴史があるというもので、昔からの湯治場として栄えました。温泉のお湯は無色透明。ゆっくりとした時間を過ごすことができました。 さて、いつもホテ […] 公開済み: 2016年4月16日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 スターバックスリザーブロースタリー 大きな空と出会えるデッキテラス スターバックスリザーブロースタリーは4階建ての建物。 購入したコーヒーや食事は、どこの階で食べても良いそうです。 3階、4階にはテラス席も用意 軒が出ていてしかもその軒が空の方向に傾いているので、東京の大きな空を眺めなが […] 公開済み: 2020年9月13日更新: 2020年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 大阪藤田美術館 シャープな屋根が風景を切り取る 大阪城北詰駅からすぐのところにある藤田美術館に猛暑の中行ってきました。 駅の改札を上がり、外に出たらすぐに白い屋根とガラスの建物が現れます。 水平方向が強調された白いエッジの効いた屋根とその奥に白いキューブ。 その下の […] 公開済み: 2024年8月23日更新: 2024年8月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 池の上に建つリゾートホテル 池の上を進むアプローチ 弘前から車で10分程度走りますと大鰐温泉に着きます。大鰐温泉の開湯は約800年の歴史があるというもので、昔からの湯治場として栄えました。温泉のお湯は無色透明。ゆっくりとした時間を過ごすことができました。 さて、いつもホテ […] 公開済み: 2016年4月16日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
スターバックスリザーブロースタリー 大きな空と出会えるデッキテラス スターバックスリザーブロースタリーは4階建ての建物。 購入したコーヒーや食事は、どこの階で食べても良いそうです。 3階、4階にはテラス席も用意 軒が出ていてしかもその軒が空の方向に傾いているので、東京の大きな空を眺めなが […] 公開済み: 2020年9月13日更新: 2020年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
大阪藤田美術館 シャープな屋根が風景を切り取る 大阪城北詰駅からすぐのところにある藤田美術館に猛暑の中行ってきました。 駅の改札を上がり、外に出たらすぐに白い屋根とガラスの建物が現れます。 水平方向が強調された白いエッジの効いた屋根とその奥に白いキューブ。 その下の […] 公開済み: 2024年8月23日更新: 2024年8月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について