オアフ島 ホノルル モアナサーフライダー バニヤンツリー 公開済み: 2012年4月20日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について モアナサーフライダーの美しい白い外観は有名で、ワイキキ通りを歩いていてもそこだけは昔の面影が残っているような感じがします。 海側のデッキに腰掛けて眺めるワイキキ海岸はそれはそれで絵になります。 でも驚くのはこの大きな木。バニヤンツリーです。 よーく見ると、違う幹から伸びた枝が、繫がっているのです。 どうやって手を繋いだんでしょう? 前の記事 オアフ島 ハレクラニ(3) 美しい階段手摺 次の記事 オアフ島 ホノルル チーズケーキファクトリーのイチゴケーキ 関連記事 マウイ島 ワイレア地区 グランドワイレアホテル(3) 室内は、こんな感じで広いワンルームです。 バルコニーからの景色は最高でした。 実はチェックインの時になかなか部屋が空かず、随分待たされて、ついに頭にきて文句を言いましたら、良い部屋に変えてくれたのです。ラッキーというか何 […] 公開済み: 2012年4月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について ルイスカーン ソーク生物学研究所2 コンクリートと木の外観 ソーク生物学研究所は、実際にできたこの研究棟以外にも研究者の為の宿泊棟や、会議・集会・図書館棟が計画された壮大なものでした。かなりのエネルギーを費やしこのソークはできたわけで、その完成度の高さは60年近く経った今でも変わ […] 公開済み: 2014年7月23日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ルイス・カーン, 建築・設計について ピッツバーグの3姉妹 シカゴから空路ピッツバーグに飛び、いよいよ建築旅行も終盤を迎えます。 ピッツバーグは、2つの川が合流する美しい都会で、アンディーウォーホールの故郷でもあり、その美術館もあります。 美しい川には3本の同じ吊り橋が架かり、3 […] 公開済み: 2011年1月28日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
マウイ島 ワイレア地区 グランドワイレアホテル(3) 室内は、こんな感じで広いワンルームです。 バルコニーからの景色は最高でした。 実はチェックインの時になかなか部屋が空かず、随分待たされて、ついに頭にきて文句を言いましたら、良い部屋に変えてくれたのです。ラッキーというか何 […] 公開済み: 2012年4月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
ルイスカーン ソーク生物学研究所2 コンクリートと木の外観 ソーク生物学研究所は、実際にできたこの研究棟以外にも研究者の為の宿泊棟や、会議・集会・図書館棟が計画された壮大なものでした。かなりのエネルギーを費やしこのソークはできたわけで、その完成度の高さは60年近く経った今でも変わ […] 公開済み: 2014年7月23日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ルイス・カーン, 建築・設計について
ピッツバーグの3姉妹 シカゴから空路ピッツバーグに飛び、いよいよ建築旅行も終盤を迎えます。 ピッツバーグは、2つの川が合流する美しい都会で、アンディーウォーホールの故郷でもあり、その美術館もあります。 美しい川には3本の同じ吊り橋が架かり、3 […] 公開済み: 2011年1月28日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について