MOA美術館 黄金の茶室 公開済み: 2012年7月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが黄金の茶室 ありましたMOA美術館に。 秀吉が作った黄金の茶室というと、司馬遼太郎等の小説の世界で想像していましたがこんな感じだったのでしょうかね。 なんとも豪華ではありますが、この展示ではその良さがいま一つ解りません。 夕暮れ時に太陽の赤い光がこの黄金の壁を照らし、その光が天井へと反射、部屋全体がおとぎの世界のよう光輝く空間になる。・・・なんていうと、やっぱり凄い!と感動するのでしょうがね。 前の記事 熱海MOA美術館 砂岩の美しい外壁 次の記事 MOA美術館 茶の庭 関連記事 箱根ポーラ美術館 箱根ポーラ美術館です。 天気の良い日にいくと、この美術館の素晴らしさがよくわかります。 国立公園の中に建設されているので、かなり厳しい規制がかかっています。 すり鉢状に彫り込んだ中に埋もれるように配置 かなりのボリューム […] 公開済み: 2024年3月26日更新: 2024年3月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 2019年あけましておめでとうございます。 2019年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとりまして輝く一年でありますように。 今年も、記憶に残る建物を目指していろいろ考え、実行していきます。 公開済み: 2019年1月1日更新: 2019年1月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 淡路サービスエリア下り線 瀬戸大橋が眼下に見える景色抜群のサービスエリア 観覧車もあります。 明石から淡路島に瀬戸大橋を渡り、最初のサービスエリアがこの淡路サービスエリアです。 ここからは、瀬戸大橋、明石、神戸方向をきれいに見ることができます。 大阪方向 そこサービスエリアには観覧車も サービスエリアの建物は隈研 […] 公開済み: 2025年1月13日更新: 2025年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築
箱根ポーラ美術館 箱根ポーラ美術館です。 天気の良い日にいくと、この美術館の素晴らしさがよくわかります。 国立公園の中に建設されているので、かなり厳しい規制がかかっています。 すり鉢状に彫り込んだ中に埋もれるように配置 かなりのボリューム […] 公開済み: 2024年3月26日更新: 2024年3月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
2019年あけましておめでとうございます。 2019年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとりまして輝く一年でありますように。 今年も、記憶に残る建物を目指していろいろ考え、実行していきます。 公開済み: 2019年1月1日更新: 2019年1月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
淡路サービスエリア下り線 瀬戸大橋が眼下に見える景色抜群のサービスエリア 観覧車もあります。 明石から淡路島に瀬戸大橋を渡り、最初のサービスエリアがこの淡路サービスエリアです。 ここからは、瀬戸大橋、明石、神戸方向をきれいに見ることができます。 大阪方向 そこサービスエリアには観覧車も サービスエリアの建物は隈研 […] 公開済み: 2025年1月13日更新: 2025年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築