尾形光琳屋敷 質素だけど素敵な玄関 公開済み: 2012年7月30日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について MOA美術館に復元された画家の尾形光琳屋敷。監修は、巨匠堀口捨己氏 美しい木造の建築ですが、まず驚くのが玄関。 通り過ぎてしまいそうな質素な入口。でもよくよく見るとなかなか凝ってます。 床、天井が竹を上手くデザインされていて品があり、モダンです。 引き戸のさりげない入り方も良いナー。 前の記事 MOA美術館 茶の庭 次の記事 尾形光琳屋敷 高い天井の土間・台所 関連記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(16)アラビア風の板戸があるスウィートルーム スウィートルームをみせてもらいました。 こちらはアラビア風。 外部バルコニーに面する大開口に部屋内に折れ戸が遮光の為取りついていますが、その板戸が細かい細工が施された装飾品になっていました。 こちらが外のベランダ バワ […] 公開済み: 2015年8月8日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ルイス・バラガン ギラルディー邸 道路に面したピンクの壁と、大きな縦軸回転の木製玄関扉。ここは、ルイスバラガンが晩年設計したギラルディー邸です。 こちらも残念ながら写真撮影は外部と中庭のみということでした。 中庭には見事なジャカランダの木があります。この […] 公開済み: 2010年12月8日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について 沖縄 聖クララ教会(2) 押し出しスチールサッシで、風が聖堂の中を抜けていく 沖縄の丘の上に建つ聖クララ教会。 沖縄の夏は暑いですが、四周海に囲まれているので、風がいつも吹いています。その風を捉えて建物内に導きいれるのがサッシの役割です。 聖クララ教会には見事なスチールサッシが組み込まれていました […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年7月9日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(16)アラビア風の板戸があるスウィートルーム スウィートルームをみせてもらいました。 こちらはアラビア風。 外部バルコニーに面する大開口に部屋内に折れ戸が遮光の為取りついていますが、その板戸が細かい細工が施された装飾品になっていました。 こちらが外のベランダ バワ […] 公開済み: 2015年8月8日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ルイス・バラガン ギラルディー邸 道路に面したピンクの壁と、大きな縦軸回転の木製玄関扉。ここは、ルイスバラガンが晩年設計したギラルディー邸です。 こちらも残念ながら写真撮影は外部と中庭のみということでした。 中庭には見事なジャカランダの木があります。この […] 公開済み: 2010年12月8日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
沖縄 聖クララ教会(2) 押し出しスチールサッシで、風が聖堂の中を抜けていく 沖縄の丘の上に建つ聖クララ教会。 沖縄の夏は暑いですが、四周海に囲まれているので、風がいつも吹いています。その風を捉えて建物内に導きいれるのがサッシの役割です。 聖クララ教会には見事なスチールサッシが組み込まれていました […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年7月9日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について