尾形光琳屋敷 高い天井の土間・台所 公開済み: 2012年7月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 高い天井のある台所土間空間 そこにある高窓 どうやって開け閉めするのでしょう。 滑車が付いていて、紐で操作する上げ下げ戸でした。 これなら高い開口部でも簡単操作です。 こんな装置は出来る限りシンプルが良いのです。操作し易いし、見た目も綺麗。 前の記事 尾形光琳屋敷 質素だけど素敵な玄関 次の記事 90度折れ曲がる雨戸 関連記事 琉球石灰岩でできた沖縄のお墓 沖縄の道を車で走っていますと、不思議な形をした古墳のような造形物を良く目にします。 これは沖縄のお墓である亀甲墓と呼ばれるもの。女性の子宮から形をとったと言われ、死んだ後も子宮に戻るという考え方からできたそうです。 大き […] 公開済み: 2019年7月23日更新: 2019年7月21日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 木材会館 外部のバルコニーが気持ちよい この建物の最大の特徴は木を使い耐火建築を成し遂げたところですが、プランでは、外部にバルコニーがあり、とても気持ちの良いリフレッシュ空間になっています。多くのオフィスは外に開かないFIX窓ですが、やはり仕事に集中した後 […] 公開済み: 2013年9月19日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(2) 屋上の換気口等は、非常に彫刻的です。住宅の住戸の部分が水平・垂直の厳格なグリッドで構成されているだけに塔屋の形態が目を引きます。 全体のボリュームが大きいので、この煙突もまた大きく迫力満点。 屋上からの景色は抜群。 で、 […] 公開済み: 2011年5月9日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
琉球石灰岩でできた沖縄のお墓 沖縄の道を車で走っていますと、不思議な形をした古墳のような造形物を良く目にします。 これは沖縄のお墓である亀甲墓と呼ばれるもの。女性の子宮から形をとったと言われ、死んだ後も子宮に戻るという考え方からできたそうです。 大き […] 公開済み: 2019年7月23日更新: 2019年7月21日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
木材会館 外部のバルコニーが気持ちよい この建物の最大の特徴は木を使い耐火建築を成し遂げたところですが、プランでは、外部にバルコニーがあり、とても気持ちの良いリフレッシュ空間になっています。多くのオフィスは外に開かないFIX窓ですが、やはり仕事に集中した後 […] 公開済み: 2013年9月19日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ マルセイユ ユニテ・ダビタシオン(2) 屋上の換気口等は、非常に彫刻的です。住宅の住戸の部分が水平・垂直の厳格なグリッドで構成されているだけに塔屋の形態が目を引きます。 全体のボリュームが大きいので、この煙突もまた大きく迫力満点。 屋上からの景色は抜群。 で、 […] 公開済み: 2011年5月9日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について