代沢の家15-魅力ある明るい階段 公開済み: 2012年8月30日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 玄関から90度折れ曲がると目の前に直階段が見えます。 3段上るとそこがい一階のフロアーレベルで、書斎等に繋がります。 さらに登っていきます。 一番上の段は、又90度振れていて、視線がリビングへと向かうようにしてあります。 上からはトップライトの光が注ぎこみます。 1枚の壁の向こう側は、3階へと上る階段 今上がってきた階段から下を振り返るとこんな感じ。 前の記事 代沢の家14-更に断熱を高める工夫 次の記事 代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング 関連記事 文京区本郷の家 石貼りの外壁と木ルーバーを持つ外観 フランクロイドライトのヘーガン邸(ケンタックノブ)は、石積みされた壁の上に木造の壁、庇のある大きな屋根が載る建物ですが、こんな石と木で組み立てられ、緑も感じられる心からリラックスできて気持ちの良い家に住みたいというオーナ […] 公開済み: 2015年12月10日更新: 2018年4月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 角川邸玄関 外部から内部への接点であります玄関は、一つの結界ですから力をこめて設計します。敷地が狭く建物自体も容積ぎりぎりの設計をする場合は、大きな玄関を設けるのは難しいですが、それでも何か場ががらりと変わる装置みたいなものを付けた […] 公開済み: 2013年11月3日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉山集会所 低い天井と高い天井の程よいバランスが心地良い さて、中にと進んでまいります。 玄関 全て木の仕上げの外観 中に入りますと、小さな玄関と下足入れがあり、その右奥に事務の人のスペース この写真は奥から玄関を撮ったもの。 中央は、天井が高く、映画やカラオケ、集会に使われま […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
文京区本郷の家 石貼りの外壁と木ルーバーを持つ外観 フランクロイドライトのヘーガン邸(ケンタックノブ)は、石積みされた壁の上に木造の壁、庇のある大きな屋根が載る建物ですが、こんな石と木で組み立てられ、緑も感じられる心からリラックスできて気持ちの良い家に住みたいというオーナ […] 公開済み: 2015年12月10日更新: 2018年4月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
角川邸玄関 外部から内部への接点であります玄関は、一つの結界ですから力をこめて設計します。敷地が狭く建物自体も容積ぎりぎりの設計をする場合は、大きな玄関を設けるのは難しいですが、それでも何か場ががらりと変わる装置みたいなものを付けた […] 公開済み: 2013年11月3日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉山集会所 低い天井と高い天井の程よいバランスが心地良い さて、中にと進んでまいります。 玄関 全て木の仕上げの外観 中に入りますと、小さな玄関と下足入れがあり、その右奥に事務の人のスペース この写真は奥から玄関を撮ったもの。 中央は、天井が高く、映画やカラオケ、集会に使われま […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について