代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング 公開済み: 2012年8月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リビングルームは、一つの部屋としてダイニング・キッチンとは別のスペースをとり、尚且つ落ち着きのあるスペースにしたかったのですが、光を絞り込み天井を高くすることで、その意図通りの空間ができました。 階段を登りきった部分の開口部 奥のダイニングや、3階の南側から注がれる光 リビングのハイサイドライトからの三角窓からの天井・壁に伝わる光 そしてトップライトから壁に反射する光 前の記事 代沢の家15-魅力ある明るい階段 次の記事 代沢の家17 ハイサイドライトからの優しい光 関連記事 ところざわサクラタウン 武蔵野坐令和神社 ところざわサクラタウンにできた武蔵野坐令和神社です。 設計は隈研吾氏 コンセプトはこのようになっています。 しばらくして草で覆われるであろう鳥居と神社 細い赤い鳥居もなかなか コンセプト 水が神社から流れて池に注がれるん […] 公開済み: 2020年8月24日更新: 2020年8月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 表参道モリ・ハナエビルの建替え 表参道の丹下健三設計のモリハナエビルが壊され新しくオーク表参道が姿を現しました。ファサードは、前のハナエビルのようにガラスカーテンウォールで、T字方をかたどったものを踏襲しています。ファサードデザインは、丹下健三 […] 公開済み: 2013年3月31日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 景色を見る窓と換気の窓 鎌倉山集会所 さて、コーナーの開口部サッシ。 木製サッシで、ここには換気の窓と景色を見る窓が一緒になっています。 建築家ルイスカーンが用いた見る窓と換気の窓。見る窓はガラスのFIX一方換気の窓は、ガラスはいれないで木板の窓。確かに […] 公開済み: 2017年5月14日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ところざわサクラタウン 武蔵野坐令和神社 ところざわサクラタウンにできた武蔵野坐令和神社です。 設計は隈研吾氏 コンセプトはこのようになっています。 しばらくして草で覆われるであろう鳥居と神社 細い赤い鳥居もなかなか コンセプト 水が神社から流れて池に注がれるん […] 公開済み: 2020年8月24日更新: 2020年8月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
表参道モリ・ハナエビルの建替え 表参道の丹下健三設計のモリハナエビルが壊され新しくオーク表参道が姿を現しました。ファサードは、前のハナエビルのようにガラスカーテンウォールで、T字方をかたどったものを踏襲しています。ファサードデザインは、丹下健三 […] 公開済み: 2013年3月31日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
景色を見る窓と換気の窓 鎌倉山集会所 さて、コーナーの開口部サッシ。 木製サッシで、ここには換気の窓と景色を見る窓が一緒になっています。 建築家ルイスカーンが用いた見る窓と換気の窓。見る窓はガラスのFIX一方換気の窓は、ガラスはいれないで木板の窓。確かに […] 公開済み: 2017年5月14日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について