代沢の家19 明るいダイニング・キッチン 公開済み: 2012年9月6日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リビングとはガラリと趣きを変えたダイニングです。 2つの開口は、一つは南からの採光、もう一つは、斜めに開いた視界の確保のために設けています。 左のサッシの下のところは吹抜けになっていて1階の書斎の床の間に繫がり、1階に光を落とします。 光で満たされたダイニングです。 前の記事 代沢の家18 トップライトの直線的な光 次の記事 代沢の家21 主婦のワークスペース 関連記事 建築家浦辺鎮太郎の世界 模型が語る浦辺ワールド 今回の浦部鎮太郎の仕事展では各地の学生たちが制作した多くの建築模型が展示されていました。 この建築模型を眺めるだけで楽しい展示会でした。 こちらは日本工芸館。 スケール感がいいですよね。 地上からピロティーのように建物が […] 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 こだわりの食を提供する、大磯の井上蒲鉾店 大磯にあるこれまたこだわりのお店が、井上蒲鉾店です。 無添加、自然素材の生のはんぺん、さつま揚げ、蒲鉾を提供してくれるお店 今市場に出回るほとんどの練り物は、添加物や化学調味料が含まれています。 でもこのお店はこだわり感 […] 公開済み: 2019年6月13日更新: 2019年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話 ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏のハノイオフィス訪問 竹の建築を多く手掛けるヴォ・チョン・ギアオフィスを訪ねました。 日本人スタッフの説明を聞き、竹の仕様などを教えてもらいました。 こちらが、事務所 今模型製作中 竹の構造体を用いた建物ですが、かなり細かく模型も製作中 こち […] 公開済み: 2018年3月31日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
建築家浦辺鎮太郎の世界 模型が語る浦辺ワールド 今回の浦部鎮太郎の仕事展では各地の学生たちが制作した多くの建築模型が展示されていました。 この建築模型を眺めるだけで楽しい展示会でした。 こちらは日本工芸館。 スケール感がいいですよね。 地上からピロティーのように建物が […] 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
こだわりの食を提供する、大磯の井上蒲鉾店 大磯にあるこれまたこだわりのお店が、井上蒲鉾店です。 無添加、自然素材の生のはんぺん、さつま揚げ、蒲鉾を提供してくれるお店 今市場に出回るほとんどの練り物は、添加物や化学調味料が含まれています。 でもこのお店はこだわり感 […] 公開済み: 2019年6月13日更新: 2019年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話
ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏のハノイオフィス訪問 竹の建築を多く手掛けるヴォ・チョン・ギアオフィスを訪ねました。 日本人スタッフの説明を聞き、竹の仕様などを教えてもらいました。 こちらが、事務所 今模型製作中 竹の構造体を用いた建物ですが、かなり細かく模型も製作中 こち […] 公開済み: 2018年3月31日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について