代沢の家23 階段下のスペースを利用したトイレ 公開済み: 2012年9月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 小さな住宅では、無駄なスペースを無くすために階段の下によくトイレを設置しますが、なかなか楽しいトイレは少ないものです。 今回のトイレは、小さいながらも、階段下に押し込まれているような感じは受けません。 小さな窓からは、光が充分に入ってきますし、ここで用いた美しいクロスのせいでもあるかもしれません。 最小限のトイレはコルビジェがよく作っていますので参考になります。 小さな宇宙。 前の記事 代沢の家22-ベランダにある洗濯機置場 次の記事 代沢の家24会話のできるオープンキッチン 関連記事 京都 東寺 国宝金堂 裳階がつく重厚な屋根 東寺の伽藍(南大門、金堂、講堂、食堂、五重塔などの建物配置)が平安京創建時のそのままが残るもので、当時を偲ぶ唯一のものだそうです。 その中でこの金堂は、裳階と呼ばれる屋根が付き、外観は重厚感が表現されています。それにして […] 公開済み: 2015年1月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 フランクロイドライト アリゾナビルトモアホテル 外部を感じるガラス壁のある明るいダイニング 黄金に輝く落ち着いたロビーを進んでいきます。 いくつかのソファーが並ぶ居間的スペースの奥には、カウンターバーがあり、ガラス壁で仕切られた個室ダイニングも見えます。 カウンターバーから振り返ってホテルロビーを見たショッ […] 公開済み: 2014年9月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について ウエスティン都ホテル 佳水園 我が家のような客室 廊下を通り、客室へ。 中は、まるで木造住宅のような自分の家に帰ってきたような落ち着いた感じでした。 和風旅館ということかな。 開口部は2方向開けていて、障子が入り、畳の部屋でコーナーには床の間がきちんと設置されているんで […] 公開済み: 2015年1月8日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
京都 東寺 国宝金堂 裳階がつく重厚な屋根 東寺の伽藍(南大門、金堂、講堂、食堂、五重塔などの建物配置)が平安京創建時のそのままが残るもので、当時を偲ぶ唯一のものだそうです。 その中でこの金堂は、裳階と呼ばれる屋根が付き、外観は重厚感が表現されています。それにして […] 公開済み: 2015年1月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
フランクロイドライト アリゾナビルトモアホテル 外部を感じるガラス壁のある明るいダイニング 黄金に輝く落ち着いたロビーを進んでいきます。 いくつかのソファーが並ぶ居間的スペースの奥には、カウンターバーがあり、ガラス壁で仕切られた個室ダイニングも見えます。 カウンターバーから振り返ってホテルロビーを見たショッ […] 公開済み: 2014年9月17日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ウエスティン都ホテル 佳水園 我が家のような客室 廊下を通り、客室へ。 中は、まるで木造住宅のような自分の家に帰ってきたような落ち着いた感じでした。 和風旅館ということかな。 開口部は2方向開けていて、障子が入り、畳の部屋でコーナーには床の間がきちんと設置されているんで […] 公開済み: 2015年1月8日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築