久しぶりの結婚式 公開済み: 2012年9月30日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 甥の結婚式に出ました。やっぱり人の門出を祝う場は、楽しいものです。幸せの気が流れていて、こちらも幸せを一杯受けとることができました。 式が始まる前の宴会場には、プロジェクターによる緑の映像が四方の壁面に映し出され、森の中にいるようでなかなか良かったです。 宴会場はゴージャスが楽しい。 前の記事 有楽町の夜は楽しい 次の記事 今最も注目を浴びる建築 復元された東京駅 関連記事 ストックホルムの観光名所 ヴァーサ号博物館 船のような外観 ストックホルムの観光名所にもなった博物館が、このヴァーサ号博物館です。17世紀の木造の戦艦をそのまま保存しているもの。と言いましても、一度海に沈み、300年の時を経て引き上げられ、そのままの形を保存、展示している世界で […] 公開済み: 2016年9月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 湯河原惣湯 湯河原の自然を取り込んだ、温泉街を盛り上げる日帰り温泉 湯河原に日帰り温泉に入りに行きました。 湯河原の湯元通りに展開する、湯河原惣湯という施設 公共工事でもない、民間事業者先導でもない、バランスのとれた官民の連携によりできた景観まちづくりです。 建物は玄関テラスと惣湯テラ […] 公開済み: 2025年5月20日更新: 2025年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
ストックホルムの観光名所 ヴァーサ号博物館 船のような外観 ストックホルムの観光名所にもなった博物館が、このヴァーサ号博物館です。17世紀の木造の戦艦をそのまま保存しているもの。と言いましても、一度海に沈み、300年の時を経て引き上げられ、そのままの形を保存、展示している世界で […] 公開済み: 2016年9月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
湯河原惣湯 湯河原の自然を取り込んだ、温泉街を盛り上げる日帰り温泉 湯河原に日帰り温泉に入りに行きました。 湯河原の湯元通りに展開する、湯河原惣湯という施設 公共工事でもない、民間事業者先導でもない、バランスのとれた官民の連携によりできた景観まちづくりです。 建物は玄関テラスと惣湯テラ […] 公開済み: 2025年5月20日更新: 2025年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築