東北の旅-古民家を使ったそば屋いしむしろ 公開済み: 2012年11月4日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 猪苗代湖の湖畔にあるお蕎麦屋さんです。 今は新そばの出る季節。おいしいお蕎麦を頂きました。 で、このお蕎麦屋さんは堂々たる茅葺屋根をもった古民家。 内部も高い天井をもった大空間の中でおそばを頂けます。 前の記事 東北の旅-野口英世記念館 次の記事 東北の旅-裏磐梯の紅葉 関連記事 八甲田酸ヶ湯温泉千人風呂 八甲田にある酸ヶ湯温泉です。昔からの湯治場。中の千人風呂は、木造の大きなお風呂で、浴槽の床もヒバ。とても肌触りが優しいのです。勿論温泉のお湯は素晴らしく、スベスベになります。 ここに至るまでの道も綺麗で、ドライブを楽しめ […] 公開済み: 2013年9月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 中禅寺湖 英国大使館別荘(3) 内と外をつなぐ広縁 日本の建築では、内部と外部を緩やかにつなぐ空間が昔から設けられてきました、自然と共に暮らす生活が日本の気候風土に合致しており、四季を感じながら日々を送る豊かさを皆が持っていたからです。 家に居ながら外を感じる装置として、 […] 公開済み: 2018年11月1日更新: 2018年11月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色 雪の中の十和田市現代美術館 むつの打合せの帰りに十和田市現代美術館に立ち寄りました。本年2回目。前回は外観とランチ。 今回は時間があったので、中の展示を久しぶりに堪能。 白いスチールの外壁が晴れた空に似合います。 雪からの反射もあって美しい。 いく […] 公開済み: 2023年2月27日更新: 2023年2月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
八甲田酸ヶ湯温泉千人風呂 八甲田にある酸ヶ湯温泉です。昔からの湯治場。中の千人風呂は、木造の大きなお風呂で、浴槽の床もヒバ。とても肌触りが優しいのです。勿論温泉のお湯は素晴らしく、スベスベになります。 ここに至るまでの道も綺麗で、ドライブを楽しめ […] 公開済み: 2013年9月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
中禅寺湖 英国大使館別荘(3) 内と外をつなぐ広縁 日本の建築では、内部と外部を緩やかにつなぐ空間が昔から設けられてきました、自然と共に暮らす生活が日本の気候風土に合致しており、四季を感じながら日々を送る豊かさを皆が持っていたからです。 家に居ながら外を感じる装置として、 […] 公開済み: 2018年11月1日更新: 2018年11月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色
雪の中の十和田市現代美術館 むつの打合せの帰りに十和田市現代美術館に立ち寄りました。本年2回目。前回は外観とランチ。 今回は時間があったので、中の展示を久しぶりに堪能。 白いスチールの外壁が晴れた空に似合います。 雪からの反射もあって美しい。 いく […] 公開済み: 2023年2月27日更新: 2023年2月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築