原木から柱や梁をきり出す 公開済み: 2012年11月22日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 皮を剥いた原木を次に切断機にかけてスライスします。 ここで柱・梁、その他部材に切断していきます。 そして、ストックし乾燥させます。 大河原木材さんのストックヤード ここで、寝かせて乾燥させます。使う材の寸法よりも少し大きめに切り出し、乾燥させた後に、廻りをきれいに削り取って正規の寸法にします。 時間がかかりますが、これが本当のやり方。 乾燥させる大きな場所も必要です。 前の記事 木の皮をむく 次の記事 柱に背割りを入れる 関連記事 フランク・ロイド・ライト 落水荘(8) 2階メインベッドルームに隣接するドレッシングルームです。暖炉とデスクがあり、床から天井までのコーナーサッシが建物全体の大きなデザインファクターになっています。 床まで開口にすることで、外に飛び出すような感じを受けます。 […] 公開済み: 2011年2月19日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 総面積世界最大のショッピングモール ドバイモール ショッピングモールの総面積としては世界最大のドバイモールに行ってきました。 電車の駅から長い通路を歩き、ドバイモールに行きつきます。 途中の窓から見える世界最高高さを誇るビル ブルジュ・ハリファ とにかく広い。 天井とい […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 大きなガラスで囲まれた明るいレストラン 二期倶楽部東館 東館は、コンラン卿が日本で初めて手掛けたホテルということで当時かなりの反響がありました。この東館は、本格的なスパを主体とした施設で2階にはラウンジとレストラン、1階にスパがあります。宿泊棟はこれとは別にコテージタイプ […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フランク・ロイド・ライト 落水荘(8) 2階メインベッドルームに隣接するドレッシングルームです。暖炉とデスクがあり、床から天井までのコーナーサッシが建物全体の大きなデザインファクターになっています。 床まで開口にすることで、外に飛び出すような感じを受けます。 […] 公開済み: 2011年2月19日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
総面積世界最大のショッピングモール ドバイモール ショッピングモールの総面積としては世界最大のドバイモールに行ってきました。 電車の駅から長い通路を歩き、ドバイモールに行きつきます。 途中の窓から見える世界最高高さを誇るビル ブルジュ・ハリファ とにかく広い。 天井とい […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
大きなガラスで囲まれた明るいレストラン 二期倶楽部東館 東館は、コンラン卿が日本で初めて手掛けたホテルということで当時かなりの反響がありました。この東館は、本格的なスパを主体とした施設で2階にはラウンジとレストラン、1階にスパがあります。宿泊棟はこれとは別にコテージタイプ […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について