床の間書院の美しい障子デザイン 公開済み: 2013年1月25日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について しっかりした床の間もあり、その横の書院の障子がとても綺麗でした。 縦と横の線で構成される水平に拡がる空間 こんな綺麗な空間がどうして今できなくなってしまったのか。 我々がもっとしっかりしないといけませんね。 縁側で気楽に話せる、開放的な空間 前の記事 自然素材の壁に入り込む光の美しさ 次の記事 吉野家・綱島家江戸時代の農家 関連記事 スリランカの芸術家ラキ・セナナヤキ氏の森の中のアトリエ バワの建築に登場する彫刻の多くを手掛けたラキ・セナナヤキ氏のアトリエを訪ねます。 森の中の門を進むと、ラキさんの彫刻があちこちから挨拶してくれます。これは高さ4mぐらいの馬の像 竹で編んだような屋根?に付いている丸い彫 […] 公開済み: 2015年5月23日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 村野藤吾 大成閣 アルミ成形材の有機的なファサード 大阪心斎橋から入った通りは、大阪南の大繁華街であり飲食、飲み屋さんが連なる賑やかな場所で、看板が所せましと立ち並び、自己主張する店舗がひしめいているところです。ここに村野さん設計の中華料理店大成閣があります。 多くの看板 […] 公開済み: 2016年2月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築 遠藤新 自由学園女子部体育館 地面に這うような建築 今回の中で最も見たかったのがこの女子部体育館。5年ほど前に初めて自由学園の見学に来た際は、この建物が外観だけでしたので。 で、やぱり何度見てもこの形状に惚れます。 これだけ水平ラインを見せてくれる建物はあまり無いと思いま […] 公開済み: 2014年12月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
スリランカの芸術家ラキ・セナナヤキ氏の森の中のアトリエ バワの建築に登場する彫刻の多くを手掛けたラキ・セナナヤキ氏のアトリエを訪ねます。 森の中の門を進むと、ラキさんの彫刻があちこちから挨拶してくれます。これは高さ4mぐらいの馬の像 竹で編んだような屋根?に付いている丸い彫 […] 公開済み: 2015年5月23日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
村野藤吾 大成閣 アルミ成形材の有機的なファサード 大阪心斎橋から入った通りは、大阪南の大繁華街であり飲食、飲み屋さんが連なる賑やかな場所で、看板が所せましと立ち並び、自己主張する店舗がひしめいているところです。ここに村野さん設計の中華料理店大成閣があります。 多くの看板 […] 公開済み: 2016年2月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築
遠藤新 自由学園女子部体育館 地面に這うような建築 今回の中で最も見たかったのがこの女子部体育館。5年ほど前に初めて自由学園の見学に来た際は、この建物が外観だけでしたので。 で、やぱり何度見てもこの形状に惚れます。 これだけ水平ラインを見せてくれる建物はあまり無いと思いま […] 公開済み: 2014年12月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について