アフタヌーンティー 公開済み: 2013年5月1日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について パークハイヤットでアフタヌーンティーを楽しみました。 夕暮れにかけての時間帯なのですが、ゆっくりとした時間を楽しめます。 お皿に盛られたスイーツやフィンガーサイズのおつまみを食べながら好きなだけティーを楽しめます。 この連休中の休息は、このアフタヌーンティーでおしまいであとはお仕事です。 ちなみにこのホテルのトイレもカッコいいです。 前の記事 パークハイアットからの夕景 次の記事 京都の唐紙老舗 唐長さん-1 関連記事 村野藤吾 横浜市庁舎 大きな踊場のあるダイナミックな階段 横浜市庁舎の市民ホールの吹抜けには2階にあがる階段が象徴的に付いています。 吹抜けの階段はその空間の良し悪しを左右する大きなデザインポイント。ここはさすがに村野さんの階段がドーンと付いています。 面積をぎりぎりのところで […] 公開済み: 2016年3月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 首里城2 首里城の政治を司る中心正殿の前の庭「御庭」です。 赤いタイルがライン状に敷き詰められたこの庭では、様々な儀式が行われました。国王がお出ましになる儀式では、国府の諸位諸官がこのラインに沿って位の高い者から並び、整然とした雰 […] 公開済み: 2010年9月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 新しいベトナムの建築 コンクリートブロックの家 ペットボトルの家 4階のギャラリー空間に登る階段 4階ギャラリーでは、ベトナムの建築家達の作品展が行われていました。 トップライトのラインがこのスペースの特徴 狭い敷地を有効に利用しながらも、境界との隙間を利用した庭や半外部を建物に […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
村野藤吾 横浜市庁舎 大きな踊場のあるダイナミックな階段 横浜市庁舎の市民ホールの吹抜けには2階にあがる階段が象徴的に付いています。 吹抜けの階段はその空間の良し悪しを左右する大きなデザインポイント。ここはさすがに村野さんの階段がドーンと付いています。 面積をぎりぎりのところで […] 公開済み: 2016年3月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
首里城2 首里城の政治を司る中心正殿の前の庭「御庭」です。 赤いタイルがライン状に敷き詰められたこの庭では、様々な儀式が行われました。国王がお出ましになる儀式では、国府の諸位諸官がこのラインに沿って位の高い者から並び、整然とした雰 […] 公開済み: 2010年9月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
新しいベトナムの建築 コンクリートブロックの家 ペットボトルの家 4階のギャラリー空間に登る階段 4階ギャラリーでは、ベトナムの建築家達の作品展が行われていました。 トップライトのラインがこのスペースの特徴 狭い敷地を有効に利用しながらも、境界との隙間を利用した庭や半外部を建物に […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について