平林寺 新緑に溶け込む美しさ 公開済み: 2013年5月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 山門をさらに進むと仏殿となります。 ここまで、県の指定有形文化財 入母屋の茅葺屋根 きれいにメンテナンスされています。 奥の中門から振り返ったもの 火灯窓と呼ばれる美しいデザインの開口部 戴渓堂(たいけいどう)と呼ばれる建物で独立性易像と碑が安置されています。 丸窓が特徴的な可愛らしい建物です。 小川を引き込んだ事務所の入る建物の玄関 流れを感じるデザインです。 前の記事 野火止の平林寺 残された武蔵野の森 次の記事 睡足軒の森をたずねる 関連記事 階段のある玄関ホール 玄関の扉を開けますと、広い玄関ホールになります。広いと言っても丁度良い大きさ。ここで、出かける準備をしたり、スキーの服に着替えたり、いろいろな役目がありますが、広すぎるでもなく狭すぎるでもなく、落ち着いて作業もできる大き […] 公開済み: 2017年10月11日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(4)内と外にベンチを採り入れた木製サッシの客室開口部 次の客室を見せてもらいました。 シンプルな片側廊下。手すりの開口部は縁が丸く、このホテルのデザインモチーフの一つです。 この客室の窓廻りにはびっくり。開口部は3つ。左はベランダにでる扉。真ん中の木製サッシは、換気口が […] 公開済み: 2015年6月4日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 モルディブ 絵葉書のような風景 エイの餌付け モルディブは、地球温暖化により海面上昇すれば無くなる恐れがあると言われています。 このような楽園が無くなって良いはずがありません。 地元の人にとっては国が消滅するという非常事態。 我々島国の日本も他人事とは決して言えない […] 公開済み: 2020年2月22日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について, 美しい景色
階段のある玄関ホール 玄関の扉を開けますと、広い玄関ホールになります。広いと言っても丁度良い大きさ。ここで、出かける準備をしたり、スキーの服に着替えたり、いろいろな役目がありますが、広すぎるでもなく狭すぎるでもなく、落ち着いて作業もできる大き […] 公開済み: 2017年10月11日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(4)内と外にベンチを採り入れた木製サッシの客室開口部 次の客室を見せてもらいました。 シンプルな片側廊下。手すりの開口部は縁が丸く、このホテルのデザインモチーフの一つです。 この客室の窓廻りにはびっくり。開口部は3つ。左はベランダにでる扉。真ん中の木製サッシは、換気口が […] 公開済み: 2015年6月4日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
モルディブ 絵葉書のような風景 エイの餌付け モルディブは、地球温暖化により海面上昇すれば無くなる恐れがあると言われています。 このような楽園が無くなって良いはずがありません。 地元の人にとっては国が消滅するという非常事態。 我々島国の日本も他人事とは決して言えない […] 公開済み: 2020年2月22日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について, 美しい景色