空に向かって設置されたトイレ 公開済み: 2013年5月8日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 三井タワーに行きました。 男子トイレは超高層ビルのトイレだからこそできる豪快なもの 手前の黒い影がモアイ像ならぬ小便器 遠くスカイツリーを見ながらできる爽快さは、なかなかのものです。 洗面は、こんな感じでトイレスペースの両側の壁はガラス張り。昼も良いですが、夜はきっと美しいでしょうな。大都会を満喫できる開放的なトイレです。 前の記事 睡足軒の森をたずねる 次の記事 マンダリンロビーの美しい花 関連記事 由布市ツーリストインフォメーションセンター(2) アーチの木造柱がフラットルーフを持ち上げる 由布市ツーリストインフォメーションセンターは、何と言いましてもこの木造架構が特徴的な建築。 アーチがいくつか重なって大きな柱となり、そのアーチもまた梁となり、フラットな天井を支えます。 屋根にはここだという所にトップラ […] 公開済み: 2019年9月16日更新: 2019年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 銀閣慈照寺 池の水の波紋が壁に写り、ゆらめく世界を演出する。大きな縁側空間は、自然と繋がる半外部空間 前回、この銀閣を訪問した際は、銀閣寺が改修中で、外観は見れませんでした。 今回、その改修も終わり、美しい姿をじっくりと見ることができました。 銀閣は、2層の建築 1階は書院風、2階は、唐様仏殿の様式。2階に放たれた3つの […] 公開済み: 2021年4月13日更新: 2021年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について 池に浮かぶ美しいモダン建築 鎌倉文華館(旧神奈川県立美術館) 坂倉準三設計の旧神奈川県立美術館を外から見ました。 今は、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして利用されている、モダニズム建築。 池に写りこむ美しいプロポーションに思わず見とれてしまいました。 静かな池の水。ピロティーとして […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
由布市ツーリストインフォメーションセンター(2) アーチの木造柱がフラットルーフを持ち上げる 由布市ツーリストインフォメーションセンターは、何と言いましてもこの木造架構が特徴的な建築。 アーチがいくつか重なって大きな柱となり、そのアーチもまた梁となり、フラットな天井を支えます。 屋根にはここだという所にトップラ […] 公開済み: 2019年9月16日更新: 2019年9月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
銀閣慈照寺 池の水の波紋が壁に写り、ゆらめく世界を演出する。大きな縁側空間は、自然と繋がる半外部空間 前回、この銀閣を訪問した際は、銀閣寺が改修中で、外観は見れませんでした。 今回、その改修も終わり、美しい姿をじっくりと見ることができました。 銀閣は、2層の建築 1階は書院風、2階は、唐様仏殿の様式。2階に放たれた3つの […] 公開済み: 2021年4月13日更新: 2021年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について
池に浮かぶ美しいモダン建築 鎌倉文華館(旧神奈川県立美術館) 坂倉準三設計の旧神奈川県立美術館を外から見ました。 今は、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして利用されている、モダニズム建築。 池に写りこむ美しいプロポーションに思わず見とれてしまいました。 静かな池の水。ピロティーとして […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築