旧日本相互銀行本店の鉄骨モニュメント 公開済み: 2013年5月16日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日本橋の旧日本相互銀行本店に使われた鉄骨のモニュメントです。 設計は、日本近代建築の先駆者でもある前川國男 力強い鉄骨の柱上部です。 リブと曲線の織り成す構造美。 表には見えてはきませんが、こんな部分にこそ、本物のディテールがあります。 前の記事 水上高原レジデンス 次の記事 模型通りの光の空間 関連記事 六本木で出会った現代モダン建築 六本木で森美術館のフォスター講演のあと、駅まで帰る途中で出会いましたモダン建築 開口部の変化に富む開け方、壁の陰影の凹凸、全体のプロポーション なかなか良い感じで、驚きました。 正面はもっと素晴らしい。 散歩してましても […] 公開済み: 2016年1月20日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について グランフロント大阪 風が気持ちよい屋上庭園 グランフロントのナレッジプラザをエスカレーターで昇って行きますと屋上庭園があります。 ここからは、まだ残る貨物の集積場が見下ろせ、広い敷地のためか風も抜けて結構楽しい光景が見えます。貨物の集積場は、2期開発になる […] 公開済み: 2013年8月10日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 代沢の家25 3階は、子供達のスペース 3階は、子供達のスペースです。 今は小さいので大きな部屋で遊び、もう少ししたら区切れるように考えています。 一番景色の良い3階ですが、この夏は、さすがに暑かったそうです。 北側斜線が厳しく、天井高さもこれが限度。 風の抜 […] 公開済み: 2012年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
六本木で出会った現代モダン建築 六本木で森美術館のフォスター講演のあと、駅まで帰る途中で出会いましたモダン建築 開口部の変化に富む開け方、壁の陰影の凹凸、全体のプロポーション なかなか良い感じで、驚きました。 正面はもっと素晴らしい。 散歩してましても […] 公開済み: 2016年1月20日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
グランフロント大阪 風が気持ちよい屋上庭園 グランフロントのナレッジプラザをエスカレーターで昇って行きますと屋上庭園があります。 ここからは、まだ残る貨物の集積場が見下ろせ、広い敷地のためか風も抜けて結構楽しい光景が見えます。貨物の集積場は、2期開発になる […] 公開済み: 2013年8月10日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
代沢の家25 3階は、子供達のスペース 3階は、子供達のスペースです。 今は小さいので大きな部屋で遊び、もう少ししたら区切れるように考えています。 一番景色の良い3階ですが、この夏は、さすがに暑かったそうです。 北側斜線が厳しく、天井高さもこれが限度。 風の抜 […] 公開済み: 2012年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について