鴨そばは、北本のすず木で決まり 公開済み: 2013年7月20日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 埼玉県北本市にあるそば屋さん すず木 何といいましても美味しいのは鴨です。 鴨そばやうどん。付け汁も最高です。 建物は、昔の建物を移築して建てられています。 暑い日に汗を少しかいて、頂く鴨そば。美味い! 前の記事 東京スクエアーガーデン 京橋にできた緑豊かなオフィス 次の記事 じゅらく壁 左官職人が使うこての数々 関連記事 箱根プリンスホテル いつ訪問しても感動する建築 村野藤吾 箱根の芦ノ湖を通る際には必ずと言っていいほど行くのが、村野藤吾設計の箱根プリンスホテルです。 近くの箱根園には同じ村野さんの箱根園休憩所という傑作があったのですが、今は使われておらず、立ち入ることもできません。 このプリ […] 公開済み: 2019年10月30日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 京都3条 韓国カフェ 素夢子古茶屋 暖かみのある内装デザイン 独特の雰囲気の建物ですが、かなり大きな規模があります。ぐるりと外観を見て回るのも楽しい。 内部は、韓国の田舎の仕上げ材である塗り壁、オンドルという和紙を敷いた床暖房がある座敷、調度品もそれぞれ趣があり、別世界の感じが味わ […] 公開済み: 2015年1月19日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・コルビジェ パリのアトリエ(1) コルビジェが長年過ごしたパリのアトリエです。まず外観。通りの建物に対して高さが統一され、各階の高さも廻りと合致してる為か、良く見ないと通りすぎてしまうほど、街に溶け込んでいました。よくよく見ていくと勿論そこは、並々ならぬ […] 公開済み: 2011年4月27日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
箱根プリンスホテル いつ訪問しても感動する建築 村野藤吾 箱根の芦ノ湖を通る際には必ずと言っていいほど行くのが、村野藤吾設計の箱根プリンスホテルです。 近くの箱根園には同じ村野さんの箱根園休憩所という傑作があったのですが、今は使われておらず、立ち入ることもできません。 このプリ […] 公開済み: 2019年10月30日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎
京都3条 韓国カフェ 素夢子古茶屋 暖かみのある内装デザイン 独特の雰囲気の建物ですが、かなり大きな規模があります。ぐるりと外観を見て回るのも楽しい。 内部は、韓国の田舎の仕上げ材である塗り壁、オンドルという和紙を敷いた床暖房がある座敷、調度品もそれぞれ趣があり、別世界の感じが味わ […] 公開済み: 2015年1月19日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ パリのアトリエ(1) コルビジェが長年過ごしたパリのアトリエです。まず外観。通りの建物に対して高さが統一され、各階の高さも廻りと合致してる為か、良く見ないと通りすぎてしまうほど、街に溶け込んでいました。よくよく見ていくと勿論そこは、並々ならぬ […] 公開済み: 2011年4月27日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について