インターコンチネンタル大阪 大阪を見渡せる眺望抜群のフロントロビー 公開済み: 2013年8月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 ホテルフロントロビーはエレベーターで昇った高層階にあります。 エレベーターを降りますと、目の前にフロントがあり、その向こうのガラスのスクリーンからは大阪市内が見渡されます。 床の円形のLED照明や、ベージュを中心としたシンプルモダンなインテリアデザインで、高級感あるフロントとなっています。 これは、1階エレベーターロビーにある置物 前の記事 インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 次の記事 インターコンチネンタル大阪 シンプルモダンなトイレ 関連記事 伊勢神宮 荒祭宮 内宮御正宮をお参りした後、内宮内にあるいくつかの別宮にお参りします。この荒祭宮もそのひとつ。正宮と同じく20年に一度建て替えられます。 別宮のなかでは一番の大きさ。凛とした空気が漂う中、しっかりお祈りしてきました。 伊勢 […] 公開済み: 2014年1月26日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 ドミニク・ペロー 大阪富国生命ビル 森を意識させるエントランスホール 働くオフィスに緑を持ち込み、そこにホッとできる場を創出する。というような事は皆考えますし、本物の緑(植物)をいろいろな水循環システムによって壁面に装着できるやり方も開発されてきました。確かに本物の植物をホールなどの共用空 […] 公開済み: 2016年1月28日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 京都 旧三井家下鴨別邸(2)主屋の2階廊下から庭を眺める 主屋の外観 壁は、白い漆喰と鼠色の漆喰が用いられています。 何とも言えないプロポーション お庭の池越しに茶室を見ます。 左から玄関棟と主屋そして茶室 2階も廻廊になっていて、そこから庭を見ます。 公開済み: 2016年12月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
伊勢神宮 荒祭宮 内宮御正宮をお参りした後、内宮内にあるいくつかの別宮にお参りします。この荒祭宮もそのひとつ。正宮と同じく20年に一度建て替えられます。 別宮のなかでは一番の大きさ。凛とした空気が漂う中、しっかりお祈りしてきました。 伊勢 […] 公開済み: 2014年1月26日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
ドミニク・ペロー 大阪富国生命ビル 森を意識させるエントランスホール 働くオフィスに緑を持ち込み、そこにホッとできる場を創出する。というような事は皆考えますし、本物の緑(植物)をいろいろな水循環システムによって壁面に装着できるやり方も開発されてきました。確かに本物の植物をホールなどの共用空 […] 公開済み: 2016年1月28日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
京都 旧三井家下鴨別邸(2)主屋の2階廊下から庭を眺める 主屋の外観 壁は、白い漆喰と鼠色の漆喰が用いられています。 何とも言えないプロポーション お庭の池越しに茶室を見ます。 左から玄関棟と主屋そして茶室 2階も廻廊になっていて、そこから庭を見ます。 公開済み: 2016年12月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築