日立目白クラブ 公開済み: 2013年10月21日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日立の迎賓館として使われている目白クラブも近くにありました。もとは学習院の寮であったそうです。3つに段々と登る塔と最後の煙突が織りなす外観が何とも優雅で特徴的。シンボルタワーとして十分なインパクトがあります。 開口部のアーチのデザインが何となく優しさを表現していて親しみを感じます。 エントランスのアーチ屋根 今は迎賓館として使われる他、結婚式場としても使われている現役バリバリの建物です。 前の記事 遠藤新 目白が丘教会 次の記事 目白界隈2 関連記事 立体的な階段が面白い 戦艦三笠 戦艦なので、階段もできる限り迅速に上がりやすく、しかも落ちない工夫がさてれいます。でも建築的にみてもそれが結構綺麗で、面白い。単純に建築物と考えますと、昇っていきたくなる階段。上が見えて、景色も良いのだろうと想像できる開 […] 公開済み: 2017年6月10日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 川越の町並みを歩く 氷川神社でお参り 正月の初詣は、家の近くの八幡神社で早朝に致しました。 初日の出もそこから拝められ、新年のスタートは最高の気分でした。 午後からは川越に行きました。行くのは2度目。関越自動車道を使いますと練馬区の我が家からはさほど遠くあり […] 公開済み: 2016年1月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ルイス・バラガン ロス・クルべス ロス・クルべスは、以前草地であったものをルイス・バラガンが馬の愛好家達が集うクラブを兼ねた住宅地と特徴づけて分譲した土地だそうです。サン・クリストバルもこの分譲地の一画にあります。この分譲地の公共広場としてまたランドマー […] 公開済み: 2010年12月5日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
立体的な階段が面白い 戦艦三笠 戦艦なので、階段もできる限り迅速に上がりやすく、しかも落ちない工夫がさてれいます。でも建築的にみてもそれが結構綺麗で、面白い。単純に建築物と考えますと、昇っていきたくなる階段。上が見えて、景色も良いのだろうと想像できる開 […] 公開済み: 2017年6月10日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
川越の町並みを歩く 氷川神社でお参り 正月の初詣は、家の近くの八幡神社で早朝に致しました。 初日の出もそこから拝められ、新年のスタートは最高の気分でした。 午後からは川越に行きました。行くのは2度目。関越自動車道を使いますと練馬区の我が家からはさほど遠くあり […] 公開済み: 2016年1月2日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイス・バラガン ロス・クルべス ロス・クルべスは、以前草地であったものをルイス・バラガンが馬の愛好家達が集うクラブを兼ねた住宅地と特徴づけて分譲した土地だそうです。サン・クリストバルもこの分譲地の一画にあります。この分譲地の公共広場としてまたランドマー […] 公開済み: 2010年12月5日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について