大理石の無垢のベンチ ANELLI 公開済み: 2014年6月17日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について さすがに石屋さんのやることは凄い!とおもったのがこの石のベンチ 白い大理石の無垢。 重いし、運ぶのも大変だったでしょう。 床も見事に石の模様がそろっています。 これだけ大きな宴会場は軽井沢ではないようです。 前の記事 軽井沢の石の教会 次の記事 小山市の録ミュージアムに行く。森の中にあるような建物 関連記事 光が包み込む空間 光というものを改めて感じさせてくれる建築というのは、やはり教会でしょうか。 祈りという目的で建築される教会は、神の光でいかに人を包み込むか、あるいは神の光を感じさせるかがポイントだと思います。 僕はまっすぐな光よりも間接 […] 公開済み: 2020年7月15日更新: 2020年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について, 未分類 JKMMアーキテクト トゥルク市立図書館 明るく、開放的な図書館 JKMMアーキテクトが設計したこのトゥルク市立図書館は、とにかく空間が大きく、ゆとりが感じられて気持ちの良い図書館です。木が多用された内装に、綺麗な色の家具や照明が配置され 大きなガラス開口部からは、トゥルクの歴史ある […] 公開済み: 2016年7月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 涼しさを求めて、オーガニック料理を提供する、軽井沢RKガーデンへ。 オープンテラスなどという言葉は、かなり前から使われていますが、住宅ならわかりますが、それが店舗となるとなかなかその言葉通りの空間には出会いません。 東南アジアのほぼ1年中気温が高めで、変わらない場所では、ガラスサッシ […] 公開済み: 2022年9月10日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
光が包み込む空間 光というものを改めて感じさせてくれる建築というのは、やはり教会でしょうか。 祈りという目的で建築される教会は、神の光でいかに人を包み込むか、あるいは神の光を感じさせるかがポイントだと思います。 僕はまっすぐな光よりも間接 […] 公開済み: 2020年7月15日更新: 2020年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について, 未分類
JKMMアーキテクト トゥルク市立図書館 明るく、開放的な図書館 JKMMアーキテクトが設計したこのトゥルク市立図書館は、とにかく空間が大きく、ゆとりが感じられて気持ちの良い図書館です。木が多用された内装に、綺麗な色の家具や照明が配置され 大きなガラス開口部からは、トゥルクの歴史ある […] 公開済み: 2016年7月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
涼しさを求めて、オーガニック料理を提供する、軽井沢RKガーデンへ。 オープンテラスなどという言葉は、かなり前から使われていますが、住宅ならわかりますが、それが店舗となるとなかなかその言葉通りの空間には出会いません。 東南アジアのほぼ1年中気温が高めで、変わらない場所では、ガラスサッシ […] 公開済み: 2022年9月10日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について