フランクロイドライト タリアセンウエスト 青い椅子が映える大きなダイニング 公開済み: 2014年9月8日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について さて、再びパブリックゾーンです。ピロティーによってゾーンが分けられていますが、向かって左が、大きなダイニングになっています。 50人ぐらいは入れそうな大きさ。 外周はガラス開口。青い椅子が空間を引き締めています。 前の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 落ち着くリビング 次の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 大きな製図室 関連記事 遠藤新 自由学園 初等部教室棟・食堂 日本で今でも使われている一番古い小学校木造の校舎 遠藤新の作品シリーズ第2段 東久留米にある自由学園を訪れました。 フランクロイドの弟子、遠藤新が設計した校舎が広大な学園敷地の中にいくつも残ります。 まずは、初等科教室棟 平屋の建物で、水平方向に伸びるデザイン。 こちら […] 公開済み: 2014年12月11日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について フランクロイドライト タリアセンウエスト セルフビルドの建築 タリアセンウエストは、ライトとその弟子たちが自ら汗を流して作りこんでいった建築です。その当時の写真があります。 コンクリートを現場で練って、石を入れた型枠に流し込み、その上にレッドウッドの梁を架け、テントを載せてつくりあ […] 公開済み: 2014年9月13日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 遠藤新 自由学園女子部食堂 食事の合図はベルで 続いては、女子部の食堂です。 これは、食堂と体育館の通路 天井は低く、安心感があります。天井の高低差、床の高低差、先の見通し、光の明暗など、人の心理を研究していた遠藤新は、住宅以外の建築でもその考えはぶれていません。 三 […] 公開済み: 2014年12月14日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
遠藤新 自由学園 初等部教室棟・食堂 日本で今でも使われている一番古い小学校木造の校舎 遠藤新の作品シリーズ第2段 東久留米にある自由学園を訪れました。 フランクロイドの弟子、遠藤新が設計した校舎が広大な学園敷地の中にいくつも残ります。 まずは、初等科教室棟 平屋の建物で、水平方向に伸びるデザイン。 こちら […] 公開済み: 2014年12月11日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
フランクロイドライト タリアセンウエスト セルフビルドの建築 タリアセンウエストは、ライトとその弟子たちが自ら汗を流して作りこんでいった建築です。その当時の写真があります。 コンクリートを現場で練って、石を入れた型枠に流し込み、その上にレッドウッドの梁を架け、テントを載せてつくりあ […] 公開済み: 2014年9月13日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
遠藤新 自由学園女子部食堂 食事の合図はベルで 続いては、女子部の食堂です。 これは、食堂と体育館の通路 天井は低く、安心感があります。天井の高低差、床の高低差、先の見通し、光の明暗など、人の心理を研究していた遠藤新は、住宅以外の建築でもその考えはぶれていません。 三 […] 公開済み: 2014年12月14日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について