フランクロイドライト タリアセンウエスト 音楽を楽しむ小ホール 公開済み: 2014年9月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について こちらは、やや小さなホール。 入り口から長い廊下を歩いて、先端まで行って、振り返り中に入ります。 ステージに向かって緩い傾斜になっており、そこにはピアノが置かれてあります。照明は、華やかなイメージの電球 ピアノは、コンクリートの塊を掘りぬいた穴の方を向いています。 スピーカーを用いなくても、わずかな音がこの穴に反響し、後部席まで十分に聞こえる工夫がなされています。 前の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 建築には遊びも大事 次の記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト セルフビルドの建築 関連記事 遠藤新 自由学園講堂 3枚下ろしの客席 遠藤新設計の自由学園講堂ですが、客席の両側の床が上がり、魚を3枚におろした様な平面、断面になっています。 ステージ方向を見たところ。ステージ両側の大谷石の柱が空間を締めています。両側の客席の床が上がっているのがわかります […] 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年3月20日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について 自由学園初等部 オープンアーキテクチュアー2009の自由学園見学に参加しました。 東久留米の学園町にある自由学園は、池袋から移転してきたもので、フランクロイドライトの弟子遠藤新の設計した建築郡で多くが成り立っています。東京とは思えない深 […] 公開済み: 2009年5月31日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について フランクロイドライト 帝国ホテルライト館 大谷石とテラコッタタイルによる重厚な外観 明治村に保存されている帝国ホテルライト館エントランスホールを久しぶりに訪れました。 フランクロイドライトが設計し、日本に残した建築で最も日本の建築界に影響を与えた帝国ホテル。そのエントランス部分が保存されています。 帝国 […] 公開済み: 2018年6月3日更新: 2018年6月2日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
遠藤新 自由学園講堂 3枚下ろしの客席 遠藤新設計の自由学園講堂ですが、客席の両側の床が上がり、魚を3枚におろした様な平面、断面になっています。 ステージ方向を見たところ。ステージ両側の大谷石の柱が空間を締めています。両側の客席の床が上がっているのがわかります […] 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年3月20日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
自由学園初等部 オープンアーキテクチュアー2009の自由学園見学に参加しました。 東久留米の学園町にある自由学園は、池袋から移転してきたもので、フランクロイドライトの弟子遠藤新の設計した建築郡で多くが成り立っています。東京とは思えない深 […] 公開済み: 2009年5月31日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
フランクロイドライト 帝国ホテルライト館 大谷石とテラコッタタイルによる重厚な外観 明治村に保存されている帝国ホテルライト館エントランスホールを久しぶりに訪れました。 フランクロイドライトが設計し、日本に残した建築で最も日本の建築界に影響を与えた帝国ホテル。そのエントランス部分が保存されています。 帝国 […] 公開済み: 2018年6月3日更新: 2018年6月2日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について