ホテルオークラ本館 岩城造園によるガーデンテラス 公開済み: 2015年9月19日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について 日本庭園を見ながら軽食が頂けるテラスも好きな場所の一つでした。開放的なテラスは芝生庭の向こうに築山が設けられ、遠近感のある造園技術で、日本庭園を見事に作り出していました。池もあり鯉も泳ぎ、せせらぎがありとなかなかの本格的な庭でした。 別館からは、通り庭が設けられています。 前の記事 ホテルオークラ 本館と別館を繋ぐ赤い廊下 次の記事 ホテルオークラ本館 屋上庭園が見える客室 関連記事 ホテルオークラ 本館と別館を繋ぐ赤い廊下 本館のフロントは、奥の見えずらいところに配置。本館ロビーから少し入ることで、ロビーの静寂を保っていました。 ここから別館へ行くには、エスカレーターを降りて、赤い壁の廊下を通ります。 このきらびやかな感じは良いですよ。 別 […] 公開済み: 2015年9月18日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について 落着きNO.1 ホテルオークラロビー 何度訪れてもこの落着く雰囲気は変わらず、何とも言えない日本空間を味わえるのがホテルオークラのメインロビーではないでしょうか。 正面玄関を入ると、生花が迎えてくれます。 そして奥にはこのロビー 足の低いソファーに腰掛けてぐ […] 公開済み: 2012年6月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について ホテルオークラ本館 もう見れない外観デザイン オークラの解体には海外の多くの人達からも疑問が投げかけられましたが、結局経済至上主義は変わらず、解体が開始されました。建物にはその時代時代の関わった人々の記憶が刻まれているわけでして、その記憶も建物があるからこそ想い出し […] 公開済み: 2015年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について
ホテルオークラ 本館と別館を繋ぐ赤い廊下 本館のフロントは、奥の見えずらいところに配置。本館ロビーから少し入ることで、ロビーの静寂を保っていました。 ここから別館へ行くには、エスカレーターを降りて、赤い壁の廊下を通ります。 このきらびやかな感じは良いですよ。 別 […] 公開済み: 2015年9月18日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について
落着きNO.1 ホテルオークラロビー 何度訪れてもこの落着く雰囲気は変わらず、何とも言えない日本空間を味わえるのがホテルオークラのメインロビーではないでしょうか。 正面玄関を入ると、生花が迎えてくれます。 そして奥にはこのロビー 足の低いソファーに腰掛けてぐ […] 公開済み: 2012年6月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について
ホテルオークラ本館 もう見れない外観デザイン オークラの解体には海外の多くの人達からも疑問が投げかけられましたが、結局経済至上主義は変わらず、解体が開始されました。建物にはその時代時代の関わった人々の記憶が刻まれているわけでして、その記憶も建物があるからこそ想い出し […] 公開済み: 2015年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について