本郷界隈木造建築3 木造旅館鳳鳴館 公開済み: 2016年5月9日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 何だかタイムスリップしたような感じがするこの木造旅館。東京のど真ん中に残っていることが奇跡のような建物です。 こちらは本館玄関 道を挟んで、左が本館で右が別館 レトロな風景でしょう。高台なので、高層のビルとかも見えません。東京にもこんな所があったんですね。 こちらは別館 別館の玄関です。 前の記事 本郷界隈木造建築2 和洋折衷の建物も楽しい 次の記事 気品と愛らしさが漂う桜蔭学園1号館 関連記事 葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 十和田市現代美術館 「PixCEll-Deer#52」 白い部屋に置かれた鹿 その鹿は光り輝いています。 近くによると、鹿が様々な大きさの球体で覆いつくされています。 本体には触れない。その廻りの球体に映し出されたもの?から本体をさりげなく想像する。 名和昇平作「PixCel […] 公開済み: 2023年3月6日更新: 2023年3月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 屋根の形状がそのまま天井に現れる広さを感じるゲストリビング 大きな庇の下の通路。 一番左の水盤側は、お隣さんのゲストを通る通路で、3段階段を上がるとこのレベルになります。各部屋の前にはベンチが置かれ、水盤と時と共に変化する自然の営みを味わうことができます。 そしてゲストルームの […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
十和田市現代美術館 「PixCEll-Deer#52」 白い部屋に置かれた鹿 その鹿は光り輝いています。 近くによると、鹿が様々な大きさの球体で覆いつくされています。 本体には触れない。その廻りの球体に映し出されたもの?から本体をさりげなく想像する。 名和昇平作「PixCel […] 公開済み: 2023年3月6日更新: 2023年3月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
屋根の形状がそのまま天井に現れる広さを感じるゲストリビング 大きな庇の下の通路。 一番左の水盤側は、お隣さんのゲストを通る通路で、3段階段を上がるとこのレベルになります。各部屋の前にはベンチが置かれ、水盤と時と共に変化する自然の営みを味わうことができます。 そしてゲストルームの […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について