斜面地に跳ね出した縁側から紅葉の絶景を楽しむ 京都高山寺 公開済み: 2016年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 もみじの紅葉で覆われた高山寺の庭と遠くの緑の杉の山々。その色彩の対比を楽しみながらしばらくこの場に座っていました。高山寺石水院の南縁です。 水平に跳ね出した縁側と斜面に拡がる紅葉 そして、畳まで下がって見る、蔀戸と、縁側で縁取りされた額縁の絵のような景色。時間が経つのを忘れます。 前の記事 外と内が曖昧につながる大きな庇で覆われた半外部空間 京都高山寺 国宝石水院 次の記事 ノルウェーオスロ空港から市内へ。カーブを描く木屋根の駅舎 関連記事 京都烏丸御池近くの古本屋平楽寺書店 京都烏丸御池近くを歩いていて出会いました丸いオーダー柱が特徴の建物。 平楽寺書店です。いまでも勿論現役の本屋さん。扱われているのは仏教書。仏教関係の人にはすぐ解る本屋さん。できたのは昭和2年だそうです。構造は鉄筋コンクリ […] 公開済み: 2016年12月16日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 京都 晦庵河道屋のお蕎麦 京都は何度訪れましても、その度に新しい発見がある、奥深い街ですので何度来ても飽きません。今回は昼食に河道屋さんに美味しいお蕎麦を頂きに行きました。 正面の店構えがまず、目に留まります。奥に入りますと、その奥に展開するお店 […] 公開済み: 2015年10月21日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 中央の階段が魅力的な時雨亭 何といいましても時雨亭は、階段が建物の中央に付いているのが面白い。 それと、開口部の豊かな表現。 扉を上に跳ね上げて掛け金物で吊る蔀戸(しとみど)が大きなデザイン要素となっています。開口部の建築。丸、四角と窓があり、 […] 公開済み: 2012年7月2日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都烏丸御池近くの古本屋平楽寺書店 京都烏丸御池近くを歩いていて出会いました丸いオーダー柱が特徴の建物。 平楽寺書店です。いまでも勿論現役の本屋さん。扱われているのは仏教書。仏教関係の人にはすぐ解る本屋さん。できたのは昭和2年だそうです。構造は鉄筋コンクリ […] 公開済み: 2016年12月16日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都 晦庵河道屋のお蕎麦 京都は何度訪れましても、その度に新しい発見がある、奥深い街ですので何度来ても飽きません。今回は昼食に河道屋さんに美味しいお蕎麦を頂きに行きました。 正面の店構えがまず、目に留まります。奥に入りますと、その奥に展開するお店 […] 公開済み: 2015年10月21日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
中央の階段が魅力的な時雨亭 何といいましても時雨亭は、階段が建物の中央に付いているのが面白い。 それと、開口部の豊かな表現。 扉を上に跳ね上げて掛け金物で吊る蔀戸(しとみど)が大きなデザイン要素となっています。開口部の建築。丸、四角と窓があり、 […] 公開済み: 2012年7月2日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築