高知県竜串海岸 海の浸食でできた生き物のような岩たち 公開済み: 2017年4月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について 海の博物館は竜串の海岸に行く途中にありますが、その美しい海岸まで行ってみました。海の浸食によって、軸線があるこのように、海の方向性を表現しているような岩達。クジラのお腹のようにも見えます。透明度も良く、とても綺麗な海岸。水中を見るガラスボートや、海の底まで下ってその様子を見れる展望台もあり、1日楽しめそうなところでした。海岸線もかなり遠くまで歩いて廻れます。 前の記事 貝の殿堂 海のギャラリー 光の階段をのぼる 次の記事 土佐 四万十川の菜の花 関連記事 貝の殿堂 海のギャラリー 光の階段をのぼる 1階の海の底から、光が注ぎ込む2階へあがる階段。丁度光が注ぎ込み、海の中から海面に向かうような感覚です。光の階段。 2階にあがりますと、三角屋根の構造がそのまま室内空間となっている展示空間に出ます。トップライトの軸の直 […] 公開済み: 2017年4月24日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について 高知県梼原 まちの駅ゆすはら 茅の外壁 さて、この梼原にあるもう一つの隈研吾氏設計の建物がこのまちの駅ゆすはらです。1階は、食材を中心とした市場になっていて、その横にホテルがくっついています。ホテルと市場のコンバージョン。なかなか面白い。そう、役所にも銀行とか […] 公開済み: 2017年4月19日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 さぬきうどんを食べに香川県に行ってきました。うどんは香川の主食 四国へ行くのは35年ぶりかもっとか。とにかくさぬきうどんを一度は食べてみたいと思い、行きました。 高松空港に降りてレンタカーでまずは、山越うどんへ。 朝10時というのにもう沢山の人が並んでいます。 うどんを注文し、好きな […] 公開済み: 2014年10月7日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
貝の殿堂 海のギャラリー 光の階段をのぼる 1階の海の底から、光が注ぎ込む2階へあがる階段。丁度光が注ぎ込み、海の中から海面に向かうような感覚です。光の階段。 2階にあがりますと、三角屋根の構造がそのまま室内空間となっている展示空間に出ます。トップライトの軸の直 […] 公開済み: 2017年4月24日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
高知県梼原 まちの駅ゆすはら 茅の外壁 さて、この梼原にあるもう一つの隈研吾氏設計の建物がこのまちの駅ゆすはらです。1階は、食材を中心とした市場になっていて、その横にホテルがくっついています。ホテルと市場のコンバージョン。なかなか面白い。そう、役所にも銀行とか […] 公開済み: 2017年4月19日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
さぬきうどんを食べに香川県に行ってきました。うどんは香川の主食 四国へ行くのは35年ぶりかもっとか。とにかくさぬきうどんを一度は食べてみたいと思い、行きました。 高松空港に降りてレンタカーでまずは、山越うどんへ。 朝10時というのにもう沢山の人が並んでいます。 うどんを注文し、好きな […] 公開済み: 2014年10月7日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について