日本橋高島屋増築 美しいガラスブロックのファサード 村野藤吾の秀作
日本橋高島屋は百貨店として初めて重要文化財になった建物です。通りに面する
重厚な部分は、今の帝国ホテルを設計した高橋貞太郎の設計で昭和8年の竣工。で、後ろの増築部分は村野藤吾の設計。この新旧のつながりが見事で、違和感のないファサードを今も増築の手本のように残っています。石の旧館に対して増築のファサードはガラスブロック。新しい素材を大胆に用いながらも、上階の意匠は旧館に揃え、スカイラインは、連続しています。
中央通りの脇の通りから見た旧館ファサード
西欧の歴史建築に和風建築の意匠が散りばめられているデザイン
そして増築部分とのジョイント
さすが、村野さん。気品が漂います。ガラスブロックの面とその脇の開口部のバランスも美しいプロポーション
建物の角の部分のデザインも逆アールが付いて見事です。
屋上に飛び出した2つのボリュームある塔も単調になりがちな大きなファサードにアクセントをつけてくれます。
外壁の5階部分には屋外彫刻がはめ込まれています。
笠置季男の作品。
考えてみますと、今山のように作られるビルのファサードの一部に彫像やアートがはめ込まれた建物なんて皆無じゃありませんか。
建築家と彫刻家の見事なコラボレーション。これからは、このように街に対して豊かさをもたらす工夫がほしいですね。今度チャンスがあればトライしてみます。