猛暑を忘れる美しい夕陽 葉山の海 公開済み: 2017年7月16日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 今葉山で計画中の住宅の近隣様への説明と挨拶廻りをしてきました。梅雨というのに関東は35度の猛暑。どうなることかと思っていましたが、海沿いは風があり助かりました。日が西へと傾く夕方は、海も空も美しく、好きだった夏を想い出させてくれます。1日の疲れをふっとばしてくれる自然に感謝。 前の記事 大地と繋がる建築 鴻巣文化センター(クレア鴻巣) 次の記事 スロープのある建築 太田市美術館・図書館 関連記事 雲仙観光ホテル(4)高い天井のダイニングルーム 外のテラスも気持ち良い ホテル滞在の楽しみは食事。 その食事を提供する場所は、きわめて大切な場所です。 いかに心地よく、変に緊張することなく、それでいてゴージャスで非日常を味わえる空間 空虚であってもつまらないし、飾りが多くても落ち着かない。 […] 公開済み: 2024年7月5日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 2021 桜たより 京都(6) 嵐山 京都の桜と言えば、嵐山の山桜ですかね。 嵐山の桂川に架かる渡月橋から見る景色は最高でした。 このところ中国からの黄砂の影響か、遠くがかすんでいるのが、また良かったです。 公開済み: 2021年4月6日更新: 2021年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 美しい景色 日比谷ミッドタウンを見に行く。 日比谷の宝塚劇場の隣、日比谷シャンテの向かえにできた、今一番旬の建物日比谷ミッドタウンに立ち寄りました。 有楽町マリオンにあった東宝シネマがここの4階に新しくオープン。最新の映像装置を備えた映画を中心とした街づくりが、 […] 公開済み: 2018年4月30日更新: 2018年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
雲仙観光ホテル(4)高い天井のダイニングルーム 外のテラスも気持ち良い ホテル滞在の楽しみは食事。 その食事を提供する場所は、きわめて大切な場所です。 いかに心地よく、変に緊張することなく、それでいてゴージャスで非日常を味わえる空間 空虚であってもつまらないし、飾りが多くても落ち着かない。 […] 公開済み: 2024年7月5日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
2021 桜たより 京都(6) 嵐山 京都の桜と言えば、嵐山の山桜ですかね。 嵐山の桂川に架かる渡月橋から見る景色は最高でした。 このところ中国からの黄砂の影響か、遠くがかすんでいるのが、また良かったです。 公開済み: 2021年4月6日更新: 2021年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 美しい景色
日比谷ミッドタウンを見に行く。 日比谷の宝塚劇場の隣、日比谷シャンテの向かえにできた、今一番旬の建物日比谷ミッドタウンに立ち寄りました。 有楽町マリオンにあった東宝シネマがここの4階に新しくオープン。最新の映像装置を備えた映画を中心とした街づくりが、 […] 公開済み: 2018年4月30日更新: 2018年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について