モスグリーンの床タイル 公開済み: 2017年12月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 玄関の先はすぐに階段のコアになっていて、そこから部屋に入ります。階段下の玄関部分の床にはモスグリーンのタイルが貼られています。 さりげなく入った模様も美しい こちらは、また違う部屋に貼られたモスグリーンの床タイル 黄色のタイルがアクセントになっています。 レストラン客席がある部屋の床タイル 枠の下で、上手く区分けをしています。 こちらは洗面所のクラッシックなインテリア 前の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 次の記事 ブログの再開はフランクロイドライトの自由学園からスタートです。 関連記事 ベトナムの建築家集団a21studio設計のGEMセンター(1) ベトナムで活躍する新鋭の建築家集団a21studio が設計したGEMセンターを訪ねました。 ホーチミンの市街地にあるこのGEMセンターは、コンベンションホール、ショップ、レストランなどが入る複合商業施設 この建物の出来 […] 公開済み: 2018年4月9日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ファーミング・キンダー・ガーデンの屋上農園 さて、スロープを登ります。 コンクリートの平板が敷かれたところが通路 散水設備も導入されています。 屋上は確かに豊かな農園になっていました。 屋上スロープから見下ろす中庭 風が抜けていくように、風の通り道も配置 2階 […] 公開済み: 2018年4月6日更新: 2018年4月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について a21studio 魅力的な階段 踊り場の豊かさ 魅力的な階段とはこういう階段なんでしょう。 凝った階段では無く、シンプルな折り返しの階段ですが、踊り場を開放し、ちょっとした椅子を置くことで、ここに豊かな場を作り出しています。 踊り場をこのようにすることで、ただ登る機能 […] 公開済み: 2018年4月27日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムの建築家集団a21studio設計のGEMセンター(1) ベトナムで活躍する新鋭の建築家集団a21studio が設計したGEMセンターを訪ねました。 ホーチミンの市街地にあるこのGEMセンターは、コンベンションホール、ショップ、レストランなどが入る複合商業施設 この建物の出来 […] 公開済み: 2018年4月9日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ファーミング・キンダー・ガーデンの屋上農園 さて、スロープを登ります。 コンクリートの平板が敷かれたところが通路 散水設備も導入されています。 屋上は確かに豊かな農園になっていました。 屋上スロープから見下ろす中庭 風が抜けていくように、風の通り道も配置 2階 […] 公開済み: 2018年4月6日更新: 2018年4月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
a21studio 魅力的な階段 踊り場の豊かさ 魅力的な階段とはこういう階段なんでしょう。 凝った階段では無く、シンプルな折り返しの階段ですが、踊り場を開放し、ちょっとした椅子を置くことで、ここに豊かな場を作り出しています。 踊り場をこのようにすることで、ただ登る機能 […] 公開済み: 2018年4月27日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について