世田谷ガーデニングフェア 東京農大出展の竹の垣根、和風の庭 公開済み: 2018年5月31日更新: 2018年5月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 世田谷ガーデニングフェアで展示されていた東京農大の庭の展示 小さな面積でもこれだけ豊かな和風庭園ができます。 驚いたのは竹を裂いた塀 裂き方によって竹もこんな面白い表情を作ってくれるんだなと思いました。 焼き杉風の塀で囲まれた中につくった坪庭 これだけでも十分庭を眺めて楽しめます。 蹲も上手く作りこまれています。 前の記事 世田谷ガーデニングフェア 緑進造園さんの心地よい前庭 次の記事 東京農業大学 食と農の博物館 石のルーバーが廻りの樹木と呼応する 関連記事 奈良 長谷寺 登廊 奈良の長谷寺 山寺である長谷寺 まずは、仁王門から入る そして、ここから長い階段をひたすら上へと上がっていきます。お寺の特徴のひとつである長い登廊 屋根のかかる階段。登廊は、上・中・下の3部構成で、中、下の登り廊は、明治 […] 公開済み: 2021年12月12日更新: 2021年12月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について インターコンチネンタルホテル大阪の2階宴会ロビー 黄色い階段を上がるとそこは、宴会フロアーで、美しいロビーが迎えてくれます。 あながち退屈なロビーとなりがちですが、デザインされた樹のオブジェがあり、間接照明と溶け込んで、とてもエレガントなホールになっています。 壁部 […] 公開済み: 2013年8月12日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 I・Mペイ マイヤーソン・シンフォニー・センター ダラスのナッシャー彫刻センターの近くは、芸術地区となっていて、I・Mペイ設計のマイヤーソン・シンフォニー・センターや、ノーマン・フォスター設計のAT&Tアートセンター、レム・コール・ハウスの劇場などが建ち並んでい […] 公開済み: 2010年12月30日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
奈良 長谷寺 登廊 奈良の長谷寺 山寺である長谷寺 まずは、仁王門から入る そして、ここから長い階段をひたすら上へと上がっていきます。お寺の特徴のひとつである長い登廊 屋根のかかる階段。登廊は、上・中・下の3部構成で、中、下の登り廊は、明治 […] 公開済み: 2021年12月12日更新: 2021年12月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
インターコンチネンタルホテル大阪の2階宴会ロビー 黄色い階段を上がるとそこは、宴会フロアーで、美しいロビーが迎えてくれます。 あながち退屈なロビーとなりがちですが、デザインされた樹のオブジェがあり、間接照明と溶け込んで、とてもエレガントなホールになっています。 壁部 […] 公開済み: 2013年8月12日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
I・Mペイ マイヤーソン・シンフォニー・センター ダラスのナッシャー彫刻センターの近くは、芸術地区となっていて、I・Mペイ設計のマイヤーソン・シンフォニー・センターや、ノーマン・フォスター設計のAT&Tアートセンター、レム・コール・ハウスの劇場などが建ち並んでい […] 公開済み: 2010年12月30日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について