原宿竹下通りからすぐの緑豊かな東郷神社 公開済み: 2019年1月14日更新: 2019年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 若者でにぎわう原宿竹下通り。 でもその奥に少し入ると、東郷神社があります。 ここは、静かな空間。 東郷記念館は、池の前に建つ建物。 ここが、原宿とは思えません。 通りひとつ入っただけで、別世界が拡がる。 東京はやっぱり面白い。 前の記事 神戸北野の歩く(2) 安藤建築 次の記事 葉山現場報告 木製サッシ取り付け 関連記事 シャングリラホテル 東京 大きなシャンデリアのある階段吹抜け まずは、東京オリンピック開催が決まりうれしい限りです。朝5時に起きて歓喜の瞬間を見ました。これで我々設計を含めて建設業関係は更に忙しく、活気を得てくるでしょう。前の東京オリンピックでは突貫工事もあり首都高速道路が日本橋の […] 公開済み: 2013年9月8日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 障子と、スリガラスの入った窓のダブルスキン 日本の文様 和館の開口部です。 外部のガラスの入った窓と、障子の組み合わせですが、その外側の窓にも格子が美しく組まれ、その中にスリガラスがはめ込まれています。 障子の格子とスリガラスの格子のダブルスキン。 入る光も柔らかく、空気も […] 公開済み: 2017年5月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大阪駅を大きく変えたグランフロント大阪 大阪駅と言えば、地下の串揚げ屋さんの臭いとごったがえした駅みたいなイメージがありましたが、グランフロントが出来、解放された解り易い駅へと変貌しました。大阪駅の改札がホームの下にあったのですが、ホームの上にも大きな橋のよ […] 公開済み: 2013年8月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
シャングリラホテル 東京 大きなシャンデリアのある階段吹抜け まずは、東京オリンピック開催が決まりうれしい限りです。朝5時に起きて歓喜の瞬間を見ました。これで我々設計を含めて建設業関係は更に忙しく、活気を得てくるでしょう。前の東京オリンピックでは突貫工事もあり首都高速道路が日本橋の […] 公開済み: 2013年9月8日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
障子と、スリガラスの入った窓のダブルスキン 日本の文様 和館の開口部です。 外部のガラスの入った窓と、障子の組み合わせですが、その外側の窓にも格子が美しく組まれ、その中にスリガラスがはめ込まれています。 障子の格子とスリガラスの格子のダブルスキン。 入る光も柔らかく、空気も […] 公開済み: 2017年5月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大阪駅を大きく変えたグランフロント大阪 大阪駅と言えば、地下の串揚げ屋さんの臭いとごったがえした駅みたいなイメージがありましたが、グランフロントが出来、解放された解り易い駅へと変貌しました。大阪駅の改札がホームの下にあったのですが、ホームの上にも大きな橋のよ […] 公開済み: 2013年8月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築